見出し画像

小学生に任天堂Switchではなくパソコンでマイクラやらせた結果

もうすぐクリスマス、お子さんはどんなプレゼントをサンタさんに頼みましたか?

ある調査によると、小学生男子にいちばん人気のプレゼント堂々の第1位はゲーム機のようです。

我が家は子供が小学生になるタイミングで任天堂Switchではなく、デスクトップパソコンを買いました

マイクラが大好きな息子。
彼はSwitchではなく、パソコンでマイクラをやってます。

お子さんにSwitchを買うならパソコンを!
お子さんの IT 教育に役立つ素敵なプレゼント紹介します。

なぜSwitchではなく、パソコンでマイクラをやるの?

プログラミング学習にもよいとされてる マインクラフト。
息子も保育園の頃からドハマりし、YouTube でマイクラのゲーム実況をいくつも見てきました。
小学生になったらマイクラやりたい!
彼の願いを叶えるためにSwitchではなくパソコンを買いました。

なぜSwitchではなくパソコンを買ったのか?理由は大きく3つです。

理由1:タイピングに慣れてほしかった

やはりパソコンに慣れてないとタイピングはできません。
実際、スマホやゲーム機に慣れた子供たちはなかなかタイピングができないと聞きます。
ある調査では、中学生になると苦手意識が強まるようです。

遊びながらタイピングができるようになってほしい、苦手意識をもってほしくないという思いでパソコンを購入。
おかげさまで簡単なマイクラの基本操作はブラインドタッチで行えるようになりました。
まだひらがなを覚えたてですが、入力表をみながら一生懸命タイピングしています。

理由2:大きな画面でやってほしい

Switchの小さな画面ではなく、ノデスクトップの大きな画面でやってほしいという思いがありました。
近視の小学生は年々増えていますからね。
他人事ではありません。

自宅のデスクトップでやるので、出かける時にマイクラをやることはありません。
ポータブルでないため、メリハリをもってゲームを楽しむこともできています。

理由3:パソコンのスペックを味わってほしい

やはりゲーム機のSwitchとパソコンでは処理速度が違うので、ゲームの動きの滑らかさが違います。
どうせやるなら、いい環境でやってほしい。
そんな思いで買ったデスクトップですが、正解でした。

パソコンでマイクラはじめてYouTuberに!?

ただいま息子はマイクラの実況を YouTube にあげています。
詳しい話は別の記事で書きますが、とてもいいアウトプットになっています。
これもデスクトップでマイクラをやらせたおかげです。

ちょっとでも子供の可能性を広げたいという意味では、ただのゲームで終わらせるのではなく、パソコンで始めるのを強くおすすめします。

パソコンといっても価格もピンからきりです。
スペックの高いものでなくてもいいので、お試しにパソコン買い与えるのはいかがでしょうか?
Switchも3、4万するんですね。
めちゃくちゃ高い…
もうちょっと背伸びしてパソコンを買うのをありだと思います!

それでは全国のサンタさんお疲れ様です!
今日もぼちぼちやっていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!