見出し画像

「予告プロポーズ」を受けた話。

こんにちは。

少し前のことですが…
かねてよりお付き合いしておりまして、こちらでも進捗を書いていた彼よりプロポーズがあり、お受けすることになりました!!!

「婚活しないとだなあ…」と重い腰を上げたのが昨年のちょうど今頃。
まさか1年後にはここまでトントン拍子に決まっているなんて、と自分自身が一番驚いています。

ただ私たちは付き合い始めてからすでに半年以上経過しており、結婚相談所とかで出会う方々に比べたら進捗は遅い方だったかもしれないです。
実をいうと今回のプロポーズはお互いに話し合って時期を決めていた、いわゆる「予告プロポーズ」でした。

友人たちに言うとかなりびっくりされることが多く、まわりでも賛否両論聞かれたので、今回は予告プロポーズを受けた身として実際どんな心持ちだったのかを思い出してお伝えしたいと思います。

サプライズに憧れつつも、心配もある方や、サプライズするのが苦手という方、色んな方の参考にしていただければ!


【4ヶ月前】場所の予約

当時お互いの仕事が忙しすぎて、「なんか…ご褒美欲しいよ…!!」となり、私が好きな某テーマパークにある予約激戦なホテルを取る。
これでしばらくぶら下げ続けるにんじんができたわけで、仕事にも精が出そうだなと(棒
この頃はまだお互いの両親に一度会いに行っておこうかねえ、なんてタイミングで、
「この人と結婚するんだろうけど時期はゆくゆくかな…」
なんて意識でした。

※後日談で、彼は予約時から「時期的にこのあたりでプロポーズしたいよなあ」と覚悟はうっすら決めていたそう。私だけ能天気でごめん。

【3ヶ月前】日時本格決定、指輪選びへ

双方の両親に会い、このまま進めても大丈夫そうだなあという雰囲気になってきた頃です。
プロポーズってどうしたい?という話になり、
彼は「サプライズが苦手だけど、いわゆる指輪を渡すタイプのものは人生のけじめとしてちゃんとやりたい」
私は「王道なプロポーズに憧れがあるけど、高い買い物だから指輪はサプライズじゃなくて自分で選びたい、人前で渡されるのはちょっと…」
という意見だったので、
「じゃあせっかく予約してたご褒美のホテル泊をXデーにするか!」
という感じで予告プロポーズが決定しました。宿泊の理由が大分後付けですが、思い立ってから取るには激戦な場所なので、予約していて良かったです 笑

日にちが決まったので、それまでに婚約指輪を用意しておいてくれることになりました。
ブランド&デザインと号数だけ確定させて、あとはいいタイミングで彼一人で購入しに行ってもらいます。

予算感だけ伝えてもらって、お店は好きなところでいいよ!という太っ腹な心意気を見せた彼だったので、お言葉に甘え私の気になっていた各ブランドを二人で毎週末回ってあれこれ見せてもらっては話し合いました。
ときはホリデーシーズンに差し掛かるところで、
「お客様の号数は人気なので、今ある在庫がなくなったら次いつ入荷するかわかりません…」
「来年には値上げの話があるかも…」
なんて各店舗に脅され少し焦る私。
素早く好きなデザインだけ決めてなんとか3ヶ月後には間に合いますように…!という気持ちであとは彼に託しました。

そしたら翌週くらいには
「例のもの入手できました」と嬉しそうな報告が。
こういうのもサプライズにできずについ言ってきちゃうところが可愛くて好きです(盲目
あんなに初めてお店に入るときは眩さにうろたえていたのに、これ!と決まったら行動がテキパキしていたところも、頼もしく感じて私はとってもうれしかったです。

【1ヶ月前】式場の下見に行く

ふとプロポーズ後の結婚式をどうしていくか話し合いたくなり、お互いの休みを合わせて結婚式場の下見に行きました。
プロポーズ前だというのに、もうやってることが婚約期間のカップル。笑
チャペルや披露宴会場を見せていただき、すっかり舞い上がる私は、まあまあいい感じの日取りが空いているのを見て「ねえもうここで予約入れちゃおうよ!」とはしゃいで提案したのですが、
「一応儀式的なのかもしれないけど、ちゃんとプロポーズしてから予約に移りたいな…」とやんわりなだめてくれた冷静な彼でした。
こんなに話がトントン拍子とも思わなかったので、二人して予約したホテルの日付を今か今かと待つ事態に。
「もっとレストランとかで早めにプロポーズすることにした方がよかったかな…」と悩む彼でしたが、「どうせ儀式なら思い入れのある場所でやってくれ!」という私のこだわりにより、Xデーは据え置きに。

【数日前】やることはないがそわそわする日々

日々のデートのときも電話するときも、「もうすぐだねー!」なんてワクワクそわそわしながら話してましたが、さすがに受ける側の私も緊張する…
でも彼の方が何百倍も緊張してるはずだ!と思い、せめて当日のお返しにと感謝の手紙をしたためました。
あらためてこれまで一緒に過ごした日々とか、どういうところがいいなと思ったのかとか、これからどんな生活が待ってるだろうかとか、色んなことを考えながらでときたまウルウルしながらなんとか書き上げました。

【当日】無事?予定通りのプロポーズ!

当日は併設の某テーマパークで一日遊び倒し、大好きな場所の夜景を眺めながらプロポーズを受けました。
よく、「彼が緊張しててご飯食べれてなかったから察した」とか、「レストランでプロポーズしようと思ったのに緊張しすぎてタイミングを逃した」とか、いろんな経験談を聞いていたので、お互い知ってる場合はどうなるのかな?なんて思っていました。

日中はお互いに割り切って普段のデートみたいにわいわい遊んでいたので、ちゃんと夜ご飯までお腹いっぱい食べられ閉園ギリギリまで楽しみました。

いざそのタイミングになると、彼が緊張しまくっていたのでこっちから話題をふるのも…と思いつつ、この後の展開を知ってるが故に部屋着に着替えたりお風呂に入りに行ったりもせずじっと待ち続ける空白の時間…笑

それでもやっぱり、彼から直接、彼の言葉で、これまでのことやこれからのことを話してもらえたのがとにかく感動して、ついに一緒に選びに行った指輪を出してプロポーズしてもらったときには嬉しくて泣いてしまいました。
彼もすごくほっとした様子で、お互いに「夢みたいだね〜!」なんて話しながら、あらためてこれからよろしくお願いしますという決意の日になりました。

きっと感動してロクに感謝の気持ちも伝えられないだろうから、と手紙を用意しておいて本当によかったです。
恥ずかしいので帰宅後に読んでもらったのですが、とても喜んでもらえたようです。


当日までの心境の変化

正直プロポーズがあるってわかってても、性格上不安なものは不安。
「本当に私を選んで彼は後悔しないかな」
「指輪なんて買ってもらえる価値がある人間かな」
なんて悩んだり、
「この期間でケンカしたらどうなるだろう」
「私が急に冷めたり、相手が私のこと嫌いになったら…」
とか、毎日幸せと不安とが交互に襲ってきて、たいへんに情緒不安定でした 笑

実は婚活を始める少し前から、「引き出し日記」という自分用SNSみたいなアプリを使ってまして、公共の場に出すには恥ずかしすぎるデート後の心境などをぽちぽち書き留めていました。

なので、いろんな不安な気持ちに襲われるときには「引き出し日記」を見返して、
「この頃はまだ距離が縮めきれてなかったなあ」とか、
「このときの一言で幸せな気持ちになれたんだよなあ」とか、
これまで二人で過ごしてきたときに感じた自分の気持ちを振り返って安心していました。
多分このアプリは、これからも密やかにひとこと日記帳のように彼との日々を書き留めるのに使おうと思います。(わりとオススメです)

あとは彼に電話したときに、率直に不安な思いはぶつけてみてました。
「またまたー、どうして今日はそんなにネガティブなの?」なんて驚かれながらも、彼自身の言葉で私の今の気持ちに寄り添ってくれると本当に落ち着きます。

今の心境とこれからのこと

「本当に、私で後悔しない?」
何度も何度も確認してしまうこの言葉。
「決して僕たちは長い付き合いというわけではないけれど、お互いいろいろ考えて、それでも一緒にいることをお互いに選んでるんだよ」
彼からの優しい言葉で、悩んでるのが自分ばっかりじゃないんだと気づく。

はじめましてで出会ってから。
次に会うか会わないか。
好きな部分、嫌いな部分はあるか。
トラブルのときどう対処するか。
計画性はあるか。お金の使い方は合うか。
家庭環境はどうだったか。仕事への取り組み方はどうか。
私がこれまでの期間、時間をかけて彼との相性を確かめている間、彼もまた、私と過ごしていけるか当然確かめていた訳で。

だから、当然彼にとっても私にとっても、後悔なんてもうするフェーズじゃない。
ここからは、相手に後悔させないよう自分自身が努力する。
お互いに、お互いの人生を幸せなものにする。

予告は受けていたけど、実際プロポーズ後ではお互いに同じ方向を向いて歩く決心が固まったというか、未来に向けての話がより積極的にできるようになったと思います。
けじめという点でも、区切りの1日があったのはとても大きかったなあと振り返った今でも感じます。
なので、私たちにとっては大成功の日でした✨

まとめ: 予告プロポーズのメリット

・Xデーに向けて双方準備ができる
(指輪だけでなく手紙とかも、あと心の準備)
・婚約指輪を一緒に選べる
・希望のシチュエーションが作れる

まとめ: 予告プロポーズのデメリット

・サプライズ性がない(感動はなんだかんだする)
・プロポーズ前に結婚の話を進めづらい

今回は超長文になってしまいました💦💦
ということで、これにてわたしの婚活編は終了です。
今後は結婚準備編となります。
読んだくださった皆様ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!