会話泥棒の人への対処法
誰のまわりにも居る嫌な奴。この男はわたしにとっても近しい人であり付き合いを止めることもできない。これからもずっと。
母はまもなく米寿を迎える。何ヶ月か前からわたしが温泉旅行を計画した。母を含めて4人。予約も入金も全て済ませてさて出発前日の夜。
「旅行には行くが翌日は私用があるので早々に帰る」と。最寄駅まで送って欲しいと。翌日は朝食後ホテルの送迎バスに乗って最寄駅まで帰ってしまった。
母にはこの日も家族みんなで楽しんで欲しかった。一人欠けて空気が沈む。母は何も言わないがわたしは逆にはしゃいで楽しませることに必死になる。さっさと先に帰った理由を後で知って悲しくなった。家庭の事情ではなく完全に私用だからだ。そんなものいつでもいい話。齢90前の母と一緒にお出かけできるのはもう何度も無い。とても残念だ。
彼の嫌なところはそれとは別に、いつも話の中心でなければ気に入らない。特にわたしに対しては兄貴風を吹かして絶対にわたしより上のポジションに居なければならない。
わたしが妹と話をしていたら必ず横から話題に入ってきて中心を自分の方に持っていく。今までどんな話題でも必ず横取りして、その後は話題を続けずに消滅する。わたしがまた入ってくるのを待ってるようだ。だが黙って放置するのだ。
たとえばわたしが妹と、介護、警備、清掃などのシニアによくある求人の話をしていたら、また横から…
(介護って俺の友達がやってるけど…)
話題を無理矢理ねじ込んで別の話にしてくる。そして自慢話を散りばめ有頂天になり、また消える。…ほんと残念な兄だ。おそらく自分に自信がなく一生懸命なのだ。そして周りから相手にされていないのだろう。