見出し画像

バイクが大好きなんです

むかしむかしの話。高校を卒業してから原付バイクの免許をとりヤマハジョグ50を買って楽しくて楽しくて。嬉しがって若狭湾まで行ったくらいだ。因みに車では2時間半かかる。
50CCのくせにめちゃくちゃ早い。もう今は市販されていない2ストロークで簡単に80キロまで出る。リミッターも付いていないし。
いちど速度超過30キロ超の一発免停になった。未成年は罰金は無かったが簡易裁判所へ出頭しなければならなかった。

そんな原付は30キロの制限速度はだいたい無理。かえって危ない。70超えたおばあさんならあり得るけど。
原付50CCは時代の流れ、排ガス規制で2ストロークは無くなり4ストロークのみとなる。しかも50CCは世界規格に沿わないのでもうバイクメーカーは作らない。

そんな高卒時代の18歳のわたしは大きなバイクが欲しいのだが、なにせ裕福な家ではなく私立大学の学費は要るし、遊びに必要なお金はアルバイトしてるけど全然足りないし普通二輪(中型)に乗りたい気持ちをずーっと封印していたのだった。

それから35年後。自分の時間とお金に少しだけ余裕ができたので二輪免許を取りに行く。もう50代後半のおやじが若者や女子がいっぱいの教習所へ通った。みんなバイク好きの人たち。教官も若い女性だったりで面白くて仕方ない。もともと興味があったし飲み込みが早い。難しいテクニックをすぐに習得して検定は一発合格だった。
バイクをいろいろ選ぶ。また楽しい。ホンダかヤマハかスズキかカワサキ。結局ヤマハの輸入車を買って乗っている。
今日みたいな暖かい日。風に乗って一体となる。気持ちいいもう1人ではない。自由を掴んで明るい明日へとなんか輝いているのだ。わかるかな?

いいなと思ったら応援しよう!