
【自己紹介】副業するパートママの「なむ」。noteでも綴ります!
なんか稼げる方法ないかなぁ。
ずっとそんな風に思いながら週5日、一日6時間パート勤務している【副業で稼ぐ】頑張り屋の「なむ」です。
はじめまして!
ずっと気になっていたnote初執筆〜!
拍手!!👏
私は、引っ越しを機に無収入になった経験から、自宅でできる仕事や、メルカリでの物販について、日々考えている平凡な主婦です。
主にX(旧Twitter)で発信しています。
目次
自宅でできる仕事って?
引越ししたので、その土地のことが全然わからず、引きこもり気味の主婦になってしまった私。
でも収入は必要。
事務員時代に培ったパソコン作業のおかげで、クラウドワークスでお仕事がもらえるようになったのですが、作業に追われて深夜に及んだり、時間がかかる割に報酬が低かったりで辟易としてしまいました。
ですが、いくつもの案件をこなすうちに、在宅ワークが子育てには良いこと、報酬は若干低くてもチリも積もればそこそこの金額になること、知らなかったPCアプリを使いこなせるようになったこと、本当に色々と体験でき学びも多くありました。
数ヶ月後には、メルカリでの物販を知り恐る恐る少額の(しかも新品のお店から‼︎)仕入れて販売。
わずかだけれども利益が出る喜びを知りました。
私の初仕入れ→販売実録
— なむ@週5パートママの小遣い稼ぎ (@aGNASuovcfOak8P) November 9, 2023
仕入れ値825円
販売額1500円
利益305円
あの頃は中古品を売る概念もなかった。仕入れ値も高い。
利益も少ない...
すみっコ、新品だし絶対売れる!
ただそれだけ(笑)
でも本当に勇気を出して仕入れた。
利益が出て本当に嬉しかった。
私のせどりここから始まったんです。 pic.twitter.com/K34eLFJjXG
これが私の初仕入れ。
noteにもメルカリや副業に興味・関心のある主婦さんが多いはずなので、
「働きながらでも月々5万円プラス、専業ならもっともっと、子どもと一緒にいられて生活が豊かになることを伝えたい」
「子育て中の人が本当の意味で自由に生活できるんだって伝えたい」
そんな想いから”副業ママ”としての記事を書こうと決めました。
これがその記念すべき1つ目の投稿。
記事の内容自体は、子育て中の人だけでなく、副業をしたい人、もちろん男性が読んでも大いに役立つものにしたいと思います。
趣旨をご理解くださる方であれば、老若男女関係なくぜひお読みください☺️
それでは、私の自己紹介から。
〜自己紹介〜
なむ

✅介護福祉系従事者
・所持資格…介護福祉士、介護支援専門員(期限切れ)
・勤務履歴…🔖老人ホームで介護士
🔖小学校で教員補助
🔖介護認定調査員
🔖介護事務
✅体力の無さが祟り、夜勤中に貧血で度々倒れる
✅長男出産後、介護の世界を離れて小学校勤務するも、小学校での仕事は子育てには向かないことに数年かけてやっと気づく
✅ケアマネの資格を取り調査員の世界へ突入
✅施設介護ではわからなかった、お年寄り・家族の悩みに直接触れる
✅2人目不妊に悩み不妊治療開始
✅2人目を授かり、事務員として働くが子育て中の田舎に限界を感じて引っ越す
✅「無職・主婦」としてクラウドワークスで在宅ワークデビュー
✅メルカリ物販と出会い、不用品販売→新品仕入れ→中古仕入れへと進化
✅誰でも月5万を安定して稼げるようにわかりやすく、楽しんで継続できるようコンテンツ販売を決意
✅noteでの発信を決意
↓こちらがそのコンテンツ
https://tips.jp/u/namu-namu/a/CBDVDzmU
なむの夫
✅介護福祉系従事者
・所持資格…ホームヘルパー2級、介護支援専門員
・勤務履歴…🔖老人ホームで介護士
🔖どんどん出世し相談員、ケアマネジャー、管理者など兼務
🔖引越しにより転職を経験するも同じく異例のスピード出世
✅仕事ができ人望が厚くどんどん出世できる
✅家庭のことも積極的に担う
✅介護福祉業界のことは誰よりも詳しい
✅そのせいで在宅ワークには疎い
✅「なむ」のメルカリ物販について応援している
✅メルカリは全く触れたことがない
✅「なむ」のメルカリリサーチ、情報収集分析を伝える
✅仕入れできるまでに進化
✅コンテンツ販売については懐疑心
✅noteでの発信についても懐疑心
在宅ワークのきっかけは、介護系の経験があったから
私が老人ホームに就職したのは、家庭の経済的理由から大学を退学したことがきっかけです。
もともと介護を目指していたわけではなく、20歳頃に急に何もなくなったので、無資格でOKだったことから「私にもできるかも!」と思い介護の道に足を踏み入れました。
お年寄りのお世話は責任を感じることが多く、身体的にもきつい。
私が就職した施設の職員は若い人が多く、その楽しさでモチベーションを維持している状況でした。
当時、仕事は一生懸命にやりましたが、介護に対する熱意はほとんどない、そんな感じでした。
でもその介護のお仕事って意外とお休みが取りやすかったんですよ。
その経験があって、次に小学校へ勤務した時に、子育てにこんなに向かない仕事があるのかって思い知らされたんですね。
学校の仕事も楽しくて、子どもたちは生意気ながらも本当に可愛くて、私は熱心に指導しました。
児童からも相談を受けたり、(若いから)一緒に走り回るスポーツもやったり、多少好かれている先生だったと思います。←自意識…笑😆
でも学校行事と自分の子どもの行事が重なる重なる。
しかも休みが取りづらい。
で、介護士へ戻るのではなくケアマネの資格を活かして認定調査員へとなり、2人目出産後、介護事務へと転身。
こうして面倒な事務作業に出会うと同時にPC作業を学びました。
事務の仕事が合っていた
特にこれまで事務仕事なんてやって来なかったので、最初は書類を見つめて右往左往。
でも経験値の高い介護系であり、言われていることは理解できる。
それから地味な作業は陰キャな私に合ってたようで。
お金の計算も、PCでの入力も、電話応対も、書類のチェックも苦でなく、本当に貴重な経験でした。
私、エクセルもろくに使えなかったんですよ。
覚えることは多かったけれど、事務仕事が大好きになりました。
でもその頃、田舎生活に限界を感じて、引越しを決意しました。
自分に合った仕事を失うことは辛かったけれど
「私立中学に通う長男」や
「習いたいことが近くにない長女」
その二人のためにも、夫も転職し、私も新天地へ向かうことになったのです。
介護事務きっかけに「在宅ワーク」へ踏み出せた
引っ越し後は友人もいないし、土地勘もない。
「外で働くのは無理」と、夫の理解を得られないながらも訴え続けました。必死に調べて、事務経験を活かせるクラウドワークスで在宅ワークに勇気を出して応募したことは、今でも鮮明に覚えています。
いくつか案件をこなすうちに、継続してお仕事をもらえるようになりました。
若干不服ながらも、夫も私の実力を認めてくれるように。
その頃、メルカリと出会います。
調べていくと「中学受験で使った教材も売れる」と知ります。
中学受験を終えたら塾にはもう通わないんだし、
「早く売っちゃったほうがよくない?」という夫からの進言。
意外ですが、チャンスだったのでいくつも出品し売り捌きました。
それから夫は「あなたには物販のセンスがある。」と認めてくれたのです!
悩み続けた在宅ワークに明かりが見えた瞬間です🌟
ついに応援してもらえる自宅での仕事を見つけたのです!
【この時期絶対売れる物】
— なむ@週5パートママの小遣い稼ぎ (@aGNASuovcfOak8P) March 19, 2024
教材は絶対売れる。学校の教科書でも売れる。
特に塾のテストは最強‼️実売1万円超えるよ。
上の子が日能研に通ってた頃のものは全部売れた。何よりもすぐ売れる高回転率品。もちろん使用済みだけど、きちんと明記したらクレームもゼロ。
むしろ pic.twitter.com/MwwCqw1PtN
本当に次から次へと売れたので嬉しかったのをよく覚えています。
自分に合った仕事がわからない子育て世代の人たちへ
それからは、少額の仕入れから始めました。
売れなかったらどうしよう、とか、在庫だらけになったら嫌だ、とか、勇気がないから。
ディズニーキャラクターのものはよく売れるよ。
— なむ@週5パートママの小遣い稼ぎ (@aGNASuovcfOak8P) January 5, 2024
プリンセスならなおさら👸
ラプンツェル、ベル、ジャスミン…👑
店舗が早く捌きたくてお値下げしてるってところがポイント。
利益商品あるかわかんないのにリサイクルショップ何店舗も回るのストレスじゃない?
まぁこっちは利益は少ないけどさ。 https://t.co/49sP2WvRp9 pic.twitter.com/OFvy8ht8Ng
少ない金額で、しかも場所も取らないものばかりを選んでいました。
売れなかったら自分で使おう、なんて言い訳しながら仕入れていたけれど、
でも、ほぼほぼ売れるんですよね。
私と同じように
「土地勘もないのに何の仕事をしよう…」
「子どもの学校行事とか休めるかな…」
「もう少し稼ぎたいな」
などと悩んでいるママ・パパがたくさんいらっしゃいますよね。
そこで私の経験から、メルカリ物販が自宅でも楽しみながらできることを伝えたいと考えました。
今の私は、地域に慣れたので週5日パート勤務していますが、メルカリは続けています。
プラス収入も欲しいし、何よりもメルカリで売れる楽しさを知ったので、
今はリサイクルショップからも仕入れています。
【実売報告】
— なむ@週5パートママの小遣い稼ぎ (@aGNASuovcfOak8P) April 8, 2024
メゾンドフルール ミニトートバッグ
まず、でかリボン、ビジューに反応。
かわいい、しかもタグ付き!
仕入れ1078円→3800円
利益2133円😊
初心者さんはキレイなものを狙うといいよ。
副業なら、爆益じゃなくても取り組んでるるだけで偉い!!
まずは少ない利益でもいいんじゃない? pic.twitter.com/HRZEyVAGzi
初めは何を仕入れたら良いのかわからず困りましたが、意外と何でも売れるのがメルカリ。
中古品だって売れていきます。
上のメゾンドフルールはリサイクルショップで見つけたものです。
最初は怖いし、綺麗なものを仕入れるとまず失敗はないかと。
何よりも、リサイクルショップで自分の欲しいものも手に入れつつ、商品を物色できるのが魅力。
いや、逆かもしれない。
商品を物色しつつ、自分の欲しいものも見つけている。
こっちが正しいですね。
こんな風に、楽しみながら物販できたらいいなと思い、noteを始めてみることにしました。
これからnoteで、
・夫婦の関係が良くなる「きっかけ」となった一緒に仕入れに行ったこと
・仕入れの事例
も紹介していけたらいいなと思います。
ちなみに、せどりを反対された人、いますか?
そんな人のために、こんな記事がありますよ。
次回の投稿も楽しみにしてくださると幸いです。
おまけ
ここまで読んでくださりありがとうございます😊
本当に感謝しかありません。
仕入れの参考になればと思い、コンテンツを置いておきます💕
私の情報収集で、「経験ゼロ、アパレル知識なし」の夫がリサーチできるようになった、その情報源です。
情報は春先のものですが、ぜひ参考までに手に取ってみてください。