![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134499988/rectangle_large_type_2_c5d765c52a53a4570425bdbbf54c8532.png?width=1200)
ハッピーバースデーの歌(1日1雑学)
ハッピーバースデー、トゥーユー、
ハッピーバースデー、トゥーユー、
誕生日になると歌うこの歌ですが、
実は替え歌がこんなにも有名に
なっていたのです。
由来を辿る鍵は、アメリカは
ルインスビル大学の音楽図書館にあり、
そこに所蔵されている1893年に
クレイトン・サミー社が出版した幼稚園向けの
歌集「Song Stories for the Kindergarten」の
中に、Happy Birthdayのベースとなった曲の
楽譜が収録されていたのです。
タイトルは、「Good Morning to All」。
みなさん、おはようといったニュアンスに
なるのでしょうか。
ちなみに制作者はパティ・ヒルと
ミルドレッド・ヒルというアメリカ人の姉妹で、
幼稚園の先生であったパティさんが作詞、
ピアニストであり作曲家でもあった
ミルドレッドさんが作曲を担当していて、
小さな子どもたちでも簡単に歌えるようにと
制作されたそうです。
「♪グッドモーニング・トゥ・ユー」がいつ
「♪ハッピーバースデー・トゥ・ユー」として
有名になったのかは諸説ありますが、
一説にはパティさんが受け持っていた
クラスの子どもの誕生日に歌詞を変えて
歌ったのが発端といわれています。
素敵な替え歌エピソードですね。
今日も誰かの誕生日です。
皆さん、お祝いの準備は宜しいですか?