
夢への軌跡_20240115_何を優先するのか?
20240115_何を優先するのか?
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね
==============================
【何を優先するのか?】
1月15日 月曜日です。
おはようございます。
今日も快晴の様子の南関東です。
過ごしやすいことでしょう。
月曜日なのでお仕事に力を入れたいと
思います。
意味ある仕事ではないのですが、
周辺のゴミ集積所の区分けを行っています。
高齢化社会の我が町では
相続関連で土地が販売され、
不動産会社が家を建てて販売しています。
しかし、エリアが異なる境界に
家を建てて
勝手に隣町のルールを採用している場所があります。
困ったもんですねぇ。
境界という事が理解できていなかったようです。
現在、大きなトラブルに発展しています。

とういことで、今日のお題は
【何を優先するのか?】
です。
前述のゴミ集積所に関しては
家を建ててから
ゴミ集積所を設置する際に
町会への連絡が必要であったのでしょう。
隣町となるので
ナワバリ制度が異なり
サポートも異なります。
困ったもんですねぇ。

同じ市内でも町会が異なるので
その辺りを不動産業者には
しっかりと確認して家を建ててもらいたいものです。
この不動産業者は優先順位を間違えたようです。
月曜日以降、町会として
役所を通して整理を行うようです。
余計な仕事が増えますねぇ。

そして、優先順位と言えば
まずは健康です。
自分の健康が第一となります。
運動もせずに
体の調子が悪いということはナンセンスですねぇ。
体が鈍っているのです。
そうです。
お母さん(監督)です。

ずーと家にいると
動きが緩慢となり
運動量が減少します。
血流にも影響するでしょう。
常に何を優先するかを
意識して時間を過ごしたいと考え直した
日曜日でした。

【何を優先するのか?】
とは、
仕事の優先順位と
人生の優先順位でしょう。
しっかりと、期限を決めて
何を行うことが最適かを
考えて行動することに尽きると思います。
常に意識したいですねぇ。
次女ミー(ミータ)は安全安心なベッドと
食事があれば大満足のようです。
それが、彼女の優先順位が高いということでしょう。(笑)

にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
常に意識して
英語のレッスンを受けることで
亀のような足取りでも成果は得られるのではないか
と感じるようになりました。
そして、2023年もほぼほぼパーフェクトとなり
習慣化としては、しっかり定着してきました。
忘れないように毎日レッスンを継続します。
無駄にできない毎日25分です。
ラッキーなことに
月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。
なので、
良くわからない表現を丁寧に
説明してもらうには
やはり、日本人講師のサポートが必要です。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
1月15日 月曜日です。
今日の米国市場はお休みです。
短期でトレードを行うのであれば
チャートに張り付きですね。
良いタイミングがあればトライしたいと思います。
USD/JPYは
どのように動くのか?
が楽しみな週明けです。
にゃんにゃん。。
チャンネル登録をお願いいたします。
****************************
20240114_EUR/USD_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
20240114_updated
夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240114
https://fukuyama-syo.com/archives/32696
*****************************
共に学びましょう。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/42328
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)