![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135328178/rectangle_large_type_2_5617983cb85701419a40f1750d5d9a26.jpeg?width=1200)
夢への軌跡_20240328_重要な時期なのでしょう。
20240328_重要な時期なのでしょう。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
【重要な時期なのでしょう。】
3月28日 木曜日です。
朝は、なんとか持ちそうな空模様です。
曇り空ですねぇ。
雨に遭遇しないだけ良いと言う感覚が必要です。
昨日は、お母さん(監督)のメンタルリハビリと考えて
ホームセンターで
芝桜を購入してきました。
昨年は、小粒ちゃん(ネーネ・助監督)も
一緒に購入して、
庭に植えていたのですが、
今回は夫婦二人の活動となります。
途中、カートを押していると
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の影が思い浮かび
私・お父さんは涙するので
トイレに逃げました。
良く家族3人で訪れたホームセンターとなります。
しばらくは、
涙無くしては活動できない状況となる
私・お父さんです。
辛いですねぇ。
入院16日目、挿管15日目
![](https://assets.st-note.com/img/1711576016234-Kw12DzxOXg.jpg?width=1200)
ということで、今日のお題は、
【重要な時期なのでしょう。】
です。
我が家では、
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の延命治療は望んでいません。
大きな理由としては
「らしくない。」
と言うこととなるのですが、
小康状態から寛解と言う状況に
移りつつあると考えられます。
しかし、
今後、障害との格闘ともなるので
戻ってきても
新たな戦いに遭遇することとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711576031441-i8jgIFw2hr.jpg?width=1200)
そのような状況下で
主治医からの病状説明があり
明るい光が見えてきているのですが、
なんとなく、まだ、やばい
と言う印象が抜けきれず、
最悪の事態も想定しています。
現在の病気の改善を目指していますが、
改善だけでは
我が家の登竜門はくぐれないようです。
完治という言葉が適切となり
一人娘にも非常に高い壁が遭遇しています。
それぞれのポリシーとはなるのでしょうが、
我が家のルールとなりそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711576047339-EjIClGtr52.jpg?width=1200)
やはり、成人になってからの
介護は非常に重く
その領域を脱してこそ、
一人前であり、
自分の生活を営めると考えています。
そのような条件があり
主治医と相談することとなります。
だいぶ、改善傾向ではあるものの
完治までは行き届かず
これからの課題となりそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711576087296-lc4ZJS5dLR.jpg?width=1200)
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の体調も
重要な時期であり、
お母さん(監督)としても受け入れるには
重要な時期となります。
スタンダードラインより下であれば
戻ってきて欲しくないという意見にも
賛同する私・お父さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711576098004-9IFXfASOwl.png?width=1200)
【重要な時期なのでしょう。】
とは、
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の病状と
お母さん(監督)のメンタルとなります。
まやかし程度でのガーデニングを行っても
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)との付き合いが長いからこそ
厳しい発言が言えるお母さん(監督)となります。
我が家の課題となる内容です。
月末までには決断を出すことはできないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1711576113201-yn2elRlGyx.jpg?width=1200)
にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
常に意識して
英語のレッスンを受けることで
亀のような足取りでも成果は得られるのではないか
と感じるようになりました。
そして、2024年もスタートから順調です。
習慣化としては、しっかり定着してきました。
忘れないように毎日レッスンを継続します。
無駄にできない毎日25分です。
ラッキーなことに
月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。
なので、
良くわからない表現を丁寧に
説明してもらうには
やはり、日本人講師のサポートが必要です。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
==============================
3月28日 木曜日です。
29日はイースターとなるので
今日が今週最後のトレードとなりそうです。
しっかりと見極めて
利益を得たいと考えています。
にゃんにゃん。。
チャンネル登録をお願いいたします。
****************************
20240324_FX_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
20240324_updated
夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240324
https://fukuyama-syo.com/archives/33556
*****************************
共に学びましょう。
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
https://coconala.com/services/2041597
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)