![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130582507/rectangle_large_type_2_832388140b825980c0eb1107f2deace6.jpeg?width=1200)
夢への軌跡_20240212_大雪から1週間経過しましたけど。。。
20240212_大雪から1週間経過しましたけど。。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
【大雪から1週間経過しましたけど。。。】
2月12日 月曜日です。
おはようございます。
今日は3連休最終日ですね。
天候には恵まれているので行楽日和となります。
今日は義母さん宅で剪定という作業が待ち受けているようです。
昨日は、ちょっと風が強く寒かったという天候であったので
見送りました。
寒い環境では、
アポなしなのでスルーしました。(笑)
依頼事項はしっかりとこなしますが、
体感温度の寒い時に
大きな肉体労働を考えると
体調の問題もあるので
見送り妥当です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707688503142-zcyMI60y3l.jpg?width=1200)
ということで、今日のお題は
【大雪から1週間経過しましたけど。。。】
です。
我が町は、みなさん協調性が高く
大雪の後は、
しっかりと雪かきを行い
共有の道路は雪なしとなり、
交通に不便がない状況となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707688657976-cFM1b2UOCR.jpg?width=1200)
しかし、一部のご家庭は
高齢者となり
雪かきどころではありません。
大雪の塊が
屋根から落下して
ツバキの木に乗っかってしまい
大きな枝が折れていました。
直径10cm程度はある枝となります。
路上に放置されたツバキの枝は
我が家に持って帰り
チェーンソーで裁断して
ゴミと化します。
![](https://assets.st-note.com/img/1707688526537-6DlQGJmE8u.jpg?width=1200)
近隣の方が気をつけてもらえれば良いのですが、
なかなか、
馴染めない環境なのでしょう。
そして、その高齢者の家の北側には
雪かきが行われていない塊があり、
昨日、日曜日に南側へ移しました。
自然と溶けるように。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1707688613282-oI0jQhwzMs.jpg?width=1200)
町内での高齢者の居住率は高く
しっかりと見ておかないと
他の住民の迷惑になりつつあります。
管理監督をするつもりはありませんが、
状況を判断して
サポートしていくことが
正解と考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707688568683-4MpmIbF7rE.jpg?width=1200)
【大雪から1週間経過しましたけど。。。】
とは、
考えなくてはいけない内容だと思います。
高齢者が集まる居住区には
肉体労働は難しいので
(私・お父さんを含めて)
年齢の若い方が
しっかりとメンテナンスを行うことが必須だと思います。
ともあれ、
できる限りでサポートは行いました。
早く溶けて欲しいですねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707688630870-P9SL3vPATk.jpg?width=1200)
にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
常に意識して
英語のレッスンを受けることで
亀のような足取りでも成果は得られるのではないか
と感じるようになりました。
そして、2024年もスタートから順調です。
習慣化としては、しっかり定着してきました。
忘れないように毎日レッスンを継続します。
無駄にできない毎日25分です。
ラッキーなことに
月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。
なので、
良くわからない表現を丁寧に
説明してもらうには
やはり、日本人講師のサポートが必要です。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
==============================
2月12日 月曜日です。
そろそろ、米国CPIで動きそうですねぇ。
あるべき姿になるのか?
それとも
イレギュラーか?
色々考えますけど、
流れに沿った形でトレードを行いたいと思います。
月曜日の日中は、
見送り妥当です。
東京市場はお休みです。
にゃんにゃん。。
チャンネル登録をお願いいたします。
****************************
20240211_ユーロドル中心_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
202402011_updated
夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240211
https://fukuyama-syo.com/archives/33085
*****************************
共に学びましょう。
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
https://coconala.com/services/2041597
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)