
T-MAC 1 Performance Review
これってレトロ扱いなんですかね?
流れに流され、Asterさん推しの1足、私も履いてみたくなってしまいました。
ただ、如何せん古いモデルという事もありなかなか出会えず。
またこういった過去のモデルって現行のラストと違うので、サイズ感が分からず二の足を踏んでたんです…。
…と思ってたらまさかのMarvelとMcDonald`sで出てきてくれました。
5 GeneralsでもラインナップされたりMilleniumとしてのネーミング復活であったり、今尚adidasにとってT-MACは大切な存在なんだろうなーと。
という訳で今回は”adidas T-MAC 1”を見てみようと思います。
「良い!!」って言われると履いてみたくなってしまうのは世の常と思うんですはい。しかもあのAsterさんを唸らせるパフォーマンス。
厳密にいうとオリジナルとは違うかもしれませんし、カラーによっても全く別になろうと思います。
それでも踏襲されている以上、エッセンスの少しでも感じられれば万々歳ということで、なりふり言わずにトライしてみた次第。(セールになってくれたのも高ポイント。というかセールだから深追い覚悟で買えたとも言う…。)
では早速見ていってみましょう。
今回チョイスしたカラーは上でも書いた通り”McDonald`s”。
チョットね、派手です。(チョットどころでは無いかもしれません…。)
ゴールドを基本にオレンジに近いレッドを組み合わせたカラー。
D Rose 10のレビューでも書きましたが、今回のMcDonald`sコレクションはアメリカマクドナルドで実際に利用されているソースのパッケージがモチーフとのこと。
さてさてこのT-MACのカラーは何がモチーフなんでしょう??オーソドックスなBBQですかね???
■ディティール
まずは外観から。
独特ですよねー、この佇まい。
ボリューミーに見えつつ、ミッドソールまでアッパーが覆うこのスタイル。
オリジナルがリリースされたのは2002年。
当時って確かAnswer 6やDADAのC-Dubbz、AND1のモデルなんかもこういったスタイルだった記憶で、中学生な自分は憧れでありながら手の届かない存在の一つだったと認識しています。(履いたら先輩方に狩られそうな気がしてwあと、プレイが見合わないだろうなという謎の卑下心。)
今見てもやっぱこのスタイルって格好良く感じるんですよねー。
特にミッドソール部が覆われることで、なんかこう近未来チックな、なんていうんでしょう、モーターショーで見るコンセプトカーの様なスッキリさでありながらアイコニックでも有ると自分は思っていますです。
ここから先は
¥ 130
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?