Brankなんとか

主にバッシュのレビューを書いております🙇🏻‍♂️ 趣味でシューズカスタムなんかもやってます🙇🏻‍♂️ …

Brankなんとか

主にバッシュのレビューを書いております🙇🏻‍♂️ 趣味でシューズカスタムなんかもやってます🙇🏻‍♂️ 何卒よろしくお願いします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

マガジン

  • Brank_バッシュレビューまとめ

    これまで書いてきたレビュー記事を一つのマガジンにまとめてみました。 今後も月に1~2足ペースで投稿できるように頑張って更新していきます!

  • Brankってなんや、ってことと私が使う至極の逸品達紹介。

    自己紹介も兼ねつつ、実は色々な物に対する追及欲が深すぎた故の溜まった経験値をシェアさせて貰えればと思います。

最近の記事

Book 1 EP Performance Review

やっとゲットすることが出来ました! ただのパフォーマンスシューズを転売の標的にするの本当にやめて欲しい…。 いやー確かにこのシューズはオフコートでも映えるスタイリングではあるんですが、とはいえ一応ちゃんと”競技用”なので、競技で使用したい方に回ってくれたらなーと思います。 まぁ大元を言えば需要に対して供給をしっかりと準備できれば良いんですが、盛り上がりを見せているとは言えまだまだ市場の小さな日本。 準備数量に限りるのはまぁしょうがないかなと。(あれ、その為に予約という方式

    • NOVA SURGE Low Performance Review

      今回もballaholicカラーを購入出来ました。 いつもはTSBC(Tokyo Street Ball Clasic)に合わせて準備している様な印象だったのですが、今年は特にアナウンスもなく、プレイヤーも特別なモデルを履いている訳ではなかったので、「もしかしたら今年はないのかなー…」と思っていたら数ヶ月後に発表があり、今回も結局ポチッと…。 今回も2色展開で、アイボリーの方は抽選販売だったこともありかなりの競争率だったようですが、こっちのカラーは…なんというか、あまり人

      • :Classic: N3XT L3V3L Futurenatural Performance Review

        実は履いてましたシリーズ。 あまりに書くペースが挙げられず、実は履いてたけどレビューを書けていなかったモデル&それに合わせて復刻モデル等も今後は<Classic>というタイトルで投稿して行こうと思います。 はえあるこのタグの1作目は…Classicと呼ぶにはあまりに新しい感じもするのですが、2021年にリリースされた………あ、もう3年も経っているのか…。本当に時の経つの早いこと…。 そういう悲しみは置いといて、今回は”adiads N3XT L3V3L Futurena

        • Freak 5(?) Performance Review

          名前変えるのは良いんですけど、統一せい!!!! はい、すみませんw。開口一番文句から始まってしまいましたw。 いやーだって、正式名称がマジでわからなくて。 「Freak 6で名前変わったなぁー」とか思ってたんですけど、いつの間にか名称変更は5にも反映されていたり、はたまた小売り側や黒タグは未だに頭に”Zoom”が付いてたり、もうどれがどれやらの状態。 (adidasも時々やらかしますけど) はい、気を取り直して。 今作、正直リリース直後の試着時点ではスルーする予定でした

        Book 1 EP Performance Review

        マガジン

        • Brank_バッシュレビューまとめ
          82本
        • Brankってなんや、ってことと私が使う至極の逸品達紹介。
          1本

        記事

          Fresh Foam BB V1 Performance Review

          ディティール買い!!! New Balanceはこういう最新パフォーマンスモデル x クラシックデザインの組み合わせをバンバンやってくれるから好き!!! 伝統的なデザインをブランドが大切にしているのが良く伝わるなーと。 というか、自分の中では今だにNew Balance=アスレティックブランドという認識がないんですよね。 人間工学に基づいた実生活における”立つ・歩く”を足元から支える矯正靴由来のフットウェアメーカーという認識で、質実剛健な商品開発を強みにしているブランドと

          Fresh Foam BB V1 Performance Review

          Zion 3 (SE) PF Performance Review(という名の追補版)

          興味に抗えなかった。 つい先日Zion 3のレビューをアップしたばかりですが魅力的なパワーワード”フルレングスZoom”に抗えず…。 そこにセールの魔力も相まってついつい手を伸ばしてしまいました…。 というわけで、今回は”Jordan Zion 3 SE PF”を見てみようと思います。 あ、でもショップ名称は”Zion 3 M.U.D. 'Light Bone' PF ”という長ったらしい名前となっております。面倒なので以下SEでお送りします。 基本構造はあまり変わらな

          Zion 3 (SE) PF Performance Review(という名の追補版)

          Luka 2 (S) PF Performance Review

          今季シーズン得点王のシグネチャーシューズ2作目。 今季のMAVS、とても強かったですね。 最後の最後はCeltsの壁が厚く、惜しくもファイナル準優勝でしたが、来シーズンはルカイリー体制をどの様にするのか・どの様に強化するのかとても楽しみです。 ルカ自身にフォーカスすると、冒頭でも書いた通り今シーズンの得点王を獲得。 2mを超える身長と100Kg超のウェイトを持ちつつ、3も高確率で決めつつ高いバスケットボールIQでアシストを量産するという、現代で言うところのポジションレスP

          Luka 2 (S) PF Performance Review

          Zion 3 PF Performance Review

          本人が怪物であることは間違いないんですが、如何せんあそこまでバルクするとやっぱり無理もあるんですかね…。 圧倒的フィジカルでリム周りに関しては粗敵無しと言っても過言無いザイオンウィリアムソン。 高いバスケットボールIQとボールハンドリングもあり、プレイヤーとしての期待値が高いですし、チームの中核を担う得点源でもありますが、如何せん怪我が絶えないのが勿体無いところ。 今期はシーズン通して70試合に出場し、やっとシーズンを終え得つつその流れでプレイオフでの活躍を期待させてたので

          Zion 3 PF Performance Review

          AW2 Performance Review

          ウォリアーズのオールラウンダーとしてしっかり定着したWiggins。 通称”Wiggins大好きおじさん”に今回もお願いしまして、無事入手することができました。 Peakのシューズ、Li-ningやAntaが除々に日本国内の拡販を強めてる一方で、一步遅れ気味な事もあってなかなか店頭で見ることが出来ないのがちょっと悲しい所。 一度手に取ってもらえれば、その出来の良さは実感してもらえると思いますので、ぜひ日本国内でも気軽に見れる様になって貰えると。(安全靴のみならず) Wig

          AW2 Performance Review

          G.T. Hustle 2 EP Performance Review

          リネームして再出発 G.T.シリーズ唯一、と言うか2作目にして”もう”リネームされたG.T. Run改め、G.T. Hustle (これ”2”って本当に言っていいの?) G.T.シリーズの3テーマ・ベクトルの中で一番汎用性が高いと言うか、取っ付きやすいと言うか、一番扱い易い性質ではないかと個人的には感じていたんですが、今回のリネームと方向転換により更にベーシックになった印象。 正直「この内容とこのパッケージでフラグシップラインの名を継承できるか ?」と言う部分だけが謎では

          G.T. Hustle 2 EP Performance Review

          G.T. Cut Academy EP Performance Review

          G.T. Cut がいつのまにやら一気にNikeのメインストリームに躍り出ましたね。 Greater Thanシリーズ、Hyperdunkが終了した今Nikeにおけるフラグシップの新しい形として展開されるこのシリーズは、今のバスケでの多様化したプレイスタイルに合わせて、3つの選択肢からチョイスできるという新しいアプローチ。 おそらく最初は実験的プロダクトだったのではないかなと自分は感じていて、Hyperdunk以降シリーズをうまく育てられなかった&シグネチャーラインも”様々

          G.T. Cut Academy EP Performance Review

          G.T. Jump 2 EP Performance Review

          正直、色物シリーズで継続すると思っていなかった。 Hyperdunkが終焉して以降、Nikeは長らくフラグシップモデル不在の状況が続きました。 フラグシップモデル候補を一応リリースするものの、その後継が続かなかったり。(ALPHADUNKとかALPHADUNKとか。) 個人的にはG.T.(Greater Than)シリーズにおいてもスポット物と思っていたのですが、蓋を開けるとG.T.Cutの異様な人気からスタートし、Run・Jumpも結構な話題性とカラー展開、 Runはコ

          ¥130

          G.T. Jump 2 EP Performance Review

          G.T. Jump Performance Review

          初G.T.シリーズ。 完全に旬から過ぎたタイミングですが、やっと私もG.T.シリーズへたどり着きました。 G.T.シリーズ、Nikeより昨シーズン誕生した”Greater Than”シリーズというのはバスケットボールにおける3つの動作にフォーカスし、それぞれのアクションで”よりスペースを生み出す”を最大化する為に開発されたシリーズとのこと。 フォーカスされた動作とは、すでに皆様ご存じのとおりCut / Run / Jumpの3つ。(このうち、RunはHusstleに変更さ

          ¥100〜
          割引あり

          G.T. Jump Performance Review

          Lebron NXXT Gen EP Performance Review

          節目。 NBAにおいても、またNikeにおいてもKingと言っても過言ではないと思うんですが、シリーズ20作目にしてシューズの作りが大きく急展開しましたよね。 これまではNike側の提案なのか”Lebron(のプレイ)を守る”というコンセプトの元、基本はハイカット+装備満載モデルになる事が多くて、それがまた独特な魅力を持っていて格好良いと個人的には思っていたんですけど、ここ数年においては何があったのかLebron自身がメインモデルを履かないことが多くなり、テイクダウンやロ

          Lebron NXXT Gen EP Performance Review

          Speed IX Premium Performance Review

          個人的にはここ最近で一番衝撃を受けたモデル。 ここ最近のアジアブランドの台頭には本当に驚愕しています。 まさかLi-ningやAntaが国内の、しかも大規模量販店の店頭で見れる時代になるとは…。 現段階においては圧倒的なコスパといっても過言ではないかなと思っており、それが国内に本格的に殴り込みに来ていることを考えると日本で結構なシェアを取っていた欧米メーカーや日本メーカーはなかなかに戦々恐々ではないかなと思っています。 一消費者としてはシンプル選択肢が増えただけなので嬉し

          ¥100〜
          割引あり

          Speed IX Premium Performance Review

          ¥100〜

          One Take 4 PF Performance Review

          まーた本シグ履かれない…。 オフシーズンのワークアウトやランの時に、てっきり手に取りやすいから使ってるもんだと思ったら、今シーズンにも入っても使い続けているという…。 じゃあ一体メインラインの役割とは…。メインラインというのは本人の趣向が一番反映されたシューズなのでは?と思う今日この頃。 まぁ彼のメインラインは毎作色々な意味で癖が強いので、個人的にはちょっと手に取りづらい印象はあって。 デザイン的にもテイクダウンの方が、すっきりしていて好きなものが多いんですよね。 今作に

          ¥100〜
          割引あり

          One Take 4 PF Performance Review

          ¥100〜