
Zoom Freak 2 Performance Review
今シーズンって購入してから「すぐに試したい!」って思うモデルがめちゃくちゃ多くて、まぁ順番狂いまくりですよ、ええ。
という訳で、大分今更のモデルとなってしまいましたが今回は”Nike Zoom Freak 2”をレビューしてみようと思います。
前作と打って変わっ…りまくったデザイン。
前作の丸みを帯びたスタイルから打って変わって尖ったデザインが特徴的。実は、個人的にここ最近リリースされたシューズの中でかなり好みなデザインでした。
前作もかなり着用者が多かったですが今作も高い人気を誇っており、Nikeサイドもかなり力を入れているのは豊富なカラーリングのリリースからも見て取れますよね。
という訳で早速見て行ってみます!
今回のカラーは”Naija”。(どこかのショップさん…。これは”Ninja”ではありません…。)
文字通りナイジェリア代表ウェアのコレクション。
コレクションにはバスケットボール用セットアップもありましたが、どちらかというと基本はFootBall由来です。
何でやニスだったんですかね?それは今でも謎です。ギリシャ出身ですし。
コレクションは共通してアイコンカラーなグリーンを基本として、伝統工芸のパターンと羽モチーフが入ったもの。(ナイジェリア代表のチーム名が鳥由来からかと)
個人的には「買うならこの色!」と思ってたんですけど、あまり売れなかったんですかね…。セール落ちになってしまいましたし、自分の周りでのこのカラーを着用している方に出会えておりません…。
恰好良いのになぁ…。
■ディティール
ではディティールを見ていきます。まずはアウトサイド。
前作もそうでしたが、ビッグスウッシュを生かして上手くデザインされていますよね。
前作はヒールのサイドサポートも担った逆スウッシュでしたが、今回はどちらかというとアッパー全体のサイドサポートとアイコニックさを兼ね揃えたあしらい。
スウッシュの前部分はレースホールも兼ねていたり、下の丸み部分を敢えて粗い縫い付けに見せかける等で後付け感を出してたりと、ディティールにかなりの拘って作ったんだろうなと感じられる1足。
続いてインサイド。
こちらはブラックにネオングリーンのナンバリング、シルバーの刺繍でスウッシュが入るというシックな仕上がり。
ヒール部分に”Freak”のテキストが入ってます。
これ遠目で見てた時、何か変な漢字が入ってるんだと思いましたw
ここから先は
¥ 130
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?