見出し画像

クリスマスだけど、就活状況

就活の結果
派遣で決まりそう

契約社員というお話もあったけれど
良さそうな案件に出会えず
待てばいけそうだけど

一回派遣でやってみようかな

とにかく派遣は案件数が多い
もちろん選択制だし(選んでると一生決まらないだろうけど)
そして、社会保険入れるのね
じゃあ、SESに入る意味とは、、
下手なSESより良いのではと思う
やってる事一緒だし
大手の派遣会社だと大手企業に一次受けで入れるしなー
フリーランスは
もちろん社会保険はないし、
ちょっと私の実務経験だと弱いなーというところがあり
もう少し実務経験積んだら、
挑戦してみようかな

正社員は年齢と社歴が多すぎたりがやっぱりネック

年齢と社歴が多くても、
実績で良いものが詰めていたら
ITエンジニアは他業種よりは見つかる感触

これからAIで自動コーディング、ローコード、ノーコードの性能がどこまで早く進むかとかで不明だけど

製造の案件が無理になってきたら
テスト、QAエンジニアで逃げ延びたい、、


いいなと思ったら応援しよう!