![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168279689/rectangle_large_type_2_3bb97992bf956c21d0099047615fdb0e.png?width=1200)
JOYSOUND派?DAM派?
【カラオケの機種は2種類!】
現在、大きく分けてカラオケの機種は
JOYSOUNDかDAMの2種類!
どっちを選ぼう?と言う方のために
私のあくまで個人的な感想を書きます!
結論から言うと、
どちらかと言うと皆さんは
DAM派が多い気がしますが、
私はJOYSOUND派
【その1
マイクに音が入りやすい
JOYSOUND】
これは良くも悪くもですが、
割と小さな音も
しっかり綺麗に拾ってくれるのが
JOYSOUND。
バラードや息多めの曲を歌うなら、
断然JOYSOUNDが映えます。
オススメ。
ただ、これは両方あって、
あまりに激しい曲を強く歌いすぎる人は
DAMが良いかも…笑
多分これがDAMが
支持される理由なのですが、
これは歌う側に問題があって、
カラオケで叫びたい気持ちは分かりますが、
生涯を通じて長く歌いたいなら、
直した方が良い場合も笑
マイクを少し遠くに持つとか、
ボリュームをいじるとかでも調整可能だし、
本来マイクとはそう言う物です。
敏感な方が良い。解決!!!
それより、バラードの儚さを出したい
歌をしんみり聴きたい人はJOYSOUND
かなり良いですよ!
【その2
操作のしやすさなら、
圧倒的にJOYSOUND】
操作のしやすさ。
これは間違いなくJOYSOUNDです!
曲予約、検索はもちろん、
ボリューム、キー、テンポ、演奏中止、
これら全てリモコンから操作できます。
DAMだと、曲予約、検索はできても
ボリューム、キー、テンポ、演奏中止は
リモコンではできません。
操作は明らかにJOYSOUNDが楽。
大人数のカラオケや長時間のカラオケ
なら操作の回数は遥かに多くなるので、
この差は大きい。
【その3 収録曲】
私はバラードや、KPOPや、韓国のOSTを
よく歌うのですが、
バラードが多く入っているのは
JOYSOUNDな気がします。
多分マシンの特性だと思います。
曲にもよると思いますが、
JOYSOUNDはOSTが多くて良い。
【その4 採点機能】
どちらかと言うと厳し目がDAMで、
優し目がJOYSOUNDかな笑
2〜3点くらい違いますかね。
これは、多分マイクに入る音の差。
後、DAMは、何もせず置いといて
時間が経てば
勝手に採点機能が消えてしまいます。
JOYSOUNDはそれが無いので
使いやすいかな。
結論としては、
激しい曲ばかりならDAM
静かな曲やバラードR&BならJOYSOUND
操作しやすいのはJOYSOUND
ヒトカラならJOYSOUND
※すべて個人の感想であると
断っておきます。
【次回】カラオケ大会で無双!
疲れ知らずになる方法
【お知らせ】
私の書いた200以上の短編小説は
全てこちらから無料で読めます!