見出し画像

鹿児島ひとり旅 3日目

鹿児島ひとり旅、2日目の続きからです。前回はこちらからどうぞ!

3日目 8:00

3日目の朝は民宿の朝食をいただく。

こういう朝ごはん、とても素敵

久しぶりにトースト食べたけど美味しい!パン派かご飯派かで言うと圧倒的にご飯派🍚なのだけれど、たまーにトーストを食べると食感や風味の豊かさに感動する。
チェックアウト後は駅まで送って下さるとのことで、お言葉に甘えてお願いする。短い間だけどお世話になった。

さらば指宿駅

宿を後にして恩師と合流。恩師は営業が苦手だった自分に、ゼロから営業を教えてくれた、父親のような存在だ。
鹿児島を車で案内してもらう。ありがたい。

知覧特攻平和記念館
最初の目的地は、知覧特攻平和会館。太平洋戦争において用いられた、特攻という、あまりにも哀しい歴史がここに保存されている。

特攻隊の寝床


特攻隊員の遺書なども飾られており、見ていて非常に心が締め付けられる思いであった。しかし、日本人としてここは来るべきだと思った。過去の先人たちが必死の思いで築き上げてきたことで今がある事に感謝せねば。歴史は繰り返してはならない。

西大山駅、長崎鼻 13:30〜


平和会館の後は、日本の位置する駅の中で、最も南にある西大山駅。黄色いポストが目印。

黄色ポスト、かわいい

他にも10人ほど観光客がいた。

天気がいい〜
桜島!と言いたいところだが、全然違う山。
なんという名前なんだろう。


そして長崎鼻も訪れる。
鹿児島の1番左下のところ

ココ!!
なんというか、雄大

実感は湧かないけど、Googleマップを見るとすごいところにいるんだなあという感想。

たまて箱温泉

本当に天気に恵まれた

目の前が海の、素晴らしいロケーションの温泉。とても開放的で素晴らしかった!入り口でゆで卵を売っていた。

あとで調べてみると、tripadvisorというサイトで行ってよかった温泉ランキングで4年連続1位を取っていたらしい。

こんな海を目の前にして温泉に入れる

とんかつ竹亭 18:30〜


恩師のイチオシのとんかつ屋での夕食。

めちゃくちゃ美味しかった!!

とんかつももちろん美味しかったけど、それよりも恩師がお店の人と親しそうに話していたのが印象深かった。僕はお店の人と話す、仲良くなるというのが得意ではない。そういうのに凄く憧れるなぁと思う。

夕食後は、恩師の自宅に泊まらせてもらう。

長崎鼻で買った焼酎
最高〜〜〜

焼酎と、茹でたおくらで乾杯🍻
おくらには、九州の甘じょっぱいポン酢と、鹿児島の名産である鰹節をたっぷりかけてくれました。

焼酎は初めて飲んだけど、独特の香りで味わい深い。そして九州のポン酢がとても美味しい!甘めで鰹節ともよく合う。テレビを見ながら2人でのんびり食べて話して、3日目は就寝。

しみじみと思う、とても有難い。仕事で関わった部下に、ここまでよくしてくれる人なんて今はほとんど居ないんじゃなかろうか。

ゴルフ、釣り、キャンプなども教えてくれた。おかげで色んな楽しみを持つ事ができた。恩師に心から感謝

いいなと思ったら応援しよう!