![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107904134/rectangle_large_type_2_b6692d35fb0cbaad3b8922a0552fdab3.jpeg?width=1200)
レアモデル列伝-29: やっと入手できたイタ車のBMW E36
イタ車、または痛車。wikiによれば「痛車(いたしゃ)とは、車体に漫画・アニメ・ゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのロゴをかたどったステッカーを貼り付けたり、塗装を行うなどして装飾した自動車。いわゆるおたく文化から発祥し、アニメやゲームに対する個人のファン活動の一環として行われているもので、作中に登場するヒロインなどといったキャラ美少女クターなどをモチーフとしたものが代表的である。萌車(もえしゃ)とも呼ばれる。」
23.06.10、以前から発売を心待ちにしていたBMW E36はBMW 318is "Vaillante (ヴァイヨン)" 1996 Spa 24H #17 R.Dierick / E.d.Doncker / P.Witmeurという車のModel(Spark France製)(SF)。
このVaillante、wikiによれば「架空のフランス企業であり、その活動のほとんどは自動車に関連。ヴァイヨンはフランスの漫画シリーズ ミシェル・ヴァイヨンに登場する。」とのこと、どうも出版社がSFに制作依頼し、作られたものらしい、日本では「Racig on」が刊行500号記念にSparkに依頼して作らせた「佐藤琢磨が2004年にF-1 US GPで初表彰台となったモデル」の様なものか。
(興味のある方は「事実は小説よりも奇なり-12 佐藤琢磨という生き方」をご一読願いたい)
因みにSFから同じ様なモデルが3種販売されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1686429826455-dAQyqlsyyd.jpg?width=1200)
K.オジェ/Y.ジマー/J.クリングマン
![](https://assets.st-note.com/img/1686429965050-8YCU8kfpds.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686430023864-63PthDShTx.png?width=1200)
Julien Canal, Bruno Senna Car Model
最初の案内は22.04.23にKid Boxからのメール。2-3週間前にRomuの案内にこのモデルのボヤけた写真が載った、ボヤけた写真であったので、触手は動かなかった(Kid Boxに注文していたのを逸していた)。
数日して再度Romuの案内を見ると、既に在庫なし(1個しか届かなかったようで誰かが予約のボタンを押した様だ)。
その頃はよく購入しているKid BoxからもKOJIMAからも案内がない。KOJIMA店主によれば、このモデルはフランスで発売され、日本には数台しか入らない様だと聞き、手配を頼んだ。
06.09にKid Boxから振り込みのメールが届いた、てっきり他に注文していたモデルと思って、取り敢えずカード払いで手続き、夜メールを開けると、このモデル。KOJIMAからも入手できたので、取りにきてくれと。なんと2台を入購入する羽目に。
![](https://assets.st-note.com/img/1686430284940-75pXaGrtpC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686430393045-fcN7rGhYZS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686430478506-upyzbxjNaL.jpg?width=1200)
日本で入手出来なければeBayがあるとオークションをみるもフランスのモデルで出品されていない(米国・英国・独国からの出品がメイン、仏国製品は話題にでもならねば出品されない)。手元に2台あっても1台はパラフィン紙も剥がさず残しておけば、希少価値が上がるか。それよりも興味を持つ奇特な趣味人がいるかが問題だ。
参考文献
イタ車 Wikipedia 最終更新 2023年5月26日
Vaillante Wikipedia last edited on 11 July 2022