![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133155591/rectangle_large_type_2_a7ba2ff1a0df00bbbf6ae8ab28f0419a.png?width=1200)
昔 スペインの公園で起きた、盗難未遂と掃除夫
![](https://assets.st-note.com/img/1709771598876-wxMq9yF1aO.jpg?width=1200)
演奏旅行でイタリア ローマ公演の後、スペインに向い、旅行を楽しんだ。
子供2人も一緒だった。
演奏会に際しては、私自身かなり集中して臨んでいた為、子供とは遊べなかった。
演奏会後は、浮かれた一人の観光旅行者となり思いっ切り、楽しんだ。
こうなると常に、子供をどう遊ばせるかが、大きな課題だった。
その事件当日も、市内を散策し、子供用の遊具が有る、公園を探した。
それは万国共通で、すぐに見つかった。
ブランコとシーソーを備えた比較的小さなそれであった。
大体のパターンとしては、私が荷物の番人、家内が遊ばせ役だった。
私は用心深いので、家族のパスポート、現金等は誰にも持たせない。
死ぬ迄、私の担当は絶対外す気はなかった。
万が一の事が有れば、同行のグループに迷惑が掛かるし、最悪、帰国が遅れる事になる。
それは絶対避けなければならなかった。
特に、今回の訪問国は盗難が多いと事前に、何回も添乗員から注意喚起が有った。
記念写真を見ると、皆がバッグ類をたすき掛けにし、その上から上着、コートを着ていて不思議な光景だった。
さて、遊びの話だが私は貴重品はどんな時も身から離さない。
極端な話、風呂に入る時も、必ず見えるところにそれを置く。
これは何十回も行った海外旅行の絶対変わらない私の決め事だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709781280764-x901Qdq0Ui.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709781280714-Y76ueAmEbq.jpg?width=1200)
公園の事は今でもハッキリ覚えている。
妻の真っ赤な、皮の大きめのバックを預かった。
そして子供たちは30メートル先に有るシーソーで遊んだ。
この公園は周りを生け垣に囲まれており、真ん中に通路が有り、多くの人が行き交っていた。
私はベンチに座り、赤のバックを右隣に置いた。
子供は、元気で、とても楽しそうだった。
暫くして背後に人気を感じ、驚いて振り向いた。
生け垣と背もたれの間に若い男が棒を持って立っていた。
目が合った時の彼の驚いた顔が忘れられない。
そこで私は、「何してる!」と一言叫んだ。
すると彼は、ビックリはしたが、その後、微笑んで、その棒で地面を履く仕草をした。
つまり掃除をしていたと言う意味なのか?
そして私が立とうとすると、足早に逃げていった。
その妻の赤いバッグには大変な物が入っていた。
ビックリしないでくださいよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1709780757635-Gfr5g1xxiS.jpg?width=1200)
実は、鼻をかんだティッシュペーパー数枚とハンカチだけが入っていたのです。
用心深い私の勝ちでしたね!
![](https://assets.st-note.com/img/1709772010489-xLuKBnyEqK.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まこじい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126310482/profile_a5585f080c5c6313463cb1fc9be8d6da.jpg?width=600&crop=1:1,smart)