
Photo by
hirokazu_nakao
虫の知らせ
私の故郷の愛南町では「シャクゼン」と呼ばれていた独特な臭いを放つカメムシが全国的に大量発生している。
私が新聞を配達する宇和島市内のコンビニエンスストアにも、かつてないほどの大量のカメムシが電灯に集まっている。
みかんの果汁が吸われてしまうなど、「柑橘王国」の愛媛にとっても厄介な存在で、私の知人の柑橘農家もカメムシの駆除作業に追われ悲鳴を上げている。
愛媛県にも越冬したカメムシの個体数が去年の80倍近くいるそうだ。
県は「注意報」を出して、農業被害に注意するよう呼びかけているが、既に柑橘だけではなくビワや桃にも影響が出ているようで、果樹農家の皆さんが大変気の毒でならない。
県病害虫防除所は、この大量発生は夏頃まで続くのではないかと予想されている。
家庭内においても、カメムシを集まりにくくするために電灯をLEDに変えるなど対策は必要だろう。
昆虫の分類によると、カメムシ目にセミも含まれている。
この夏、セミまで大量発生してしまったら、例年以上にセミが大合唱し暑苦しい夏になるのではないか?
我が家には、早くもクワガタ虫が飛んできた。
昔から虫の知らせとは言うが、嫌な予感がする。
(会社員・新聞配達員)
#カメムシ
#シャクゼン
#うわじまぐらし
#ココロまじわうトコロ
#愛媛 #ehime
#南予 #nanyo
#宇和島 #uwajima