
気になる木とココロまじわうトコロ
うわじま市民ライターの「なかけん」です。
宇和島の「ココロまじわうトコロ」を探しながら毎日ランニングを楽しんでおります。
今回ご紹介するのは、「気になる木とココロまじわうトコロ」です。
♪みんなが集まる木ですから~♪
宇和島の長い歴史の中で昔から変わらない木のある風景。
根強くこの町を支えてきた宇和島の気になる木が私たち市民の暮らしの中にあります。
JR宇和島駅前のヤシ並木

愛媛のウエストコートとも言われる高さ17メートルほどのヤシ並木は、「新・日本街路樹100景」の一つに選ばれています。
「うわじま牛鬼まつり」では、このヤシ並木の大通りを巨大な牛鬼たちがパレードします。

それにしても、何故あれほどの台風を食らっても木が折れないのか?が気になります!
伊吹八幡神社のイブキ

拝殿前の二本のイブキの木は、源義経が家臣に植えさせたという伝説があります。イブキは800歳あまりの長寿を保っており、国の天然記念物に指定されています。
「伊吹八幡神社」では、山車にのせた太鼓を4人の子供が打ち鳴らす四ツ太鼓や牛鬼など、伝統的な秋祭りなども催されています。

それにしても、どんな管理をすれば800年も生きられるのか?が気になります!
丸山公園のソメイヨシノ標本木

宇和島市民の憩いの場である丸山公園にはソメイヨシノなど約700本が咲き誇ります。
毎年桜の開花を観測しているこの標本木は過去に何度も開花日本一を記録してきた宇和島自慢の名木です!
来春は、どこよりも早いお花見が楽しめるかも?

それにしても、最近は開花時期がだんだん早くなってきたのが気になります!
皆さんも宇和島の気になる木を眺めながら散策してみさいや~(^o^)
※「ココロまじわうトコロ」とは?

#新日本街路樹100景
#ヤシ並木
#伊吹八幡神社
#イブキ
#丸山公園
#ソメイヨシノ
#自然
#人
#産業
#文化
#くらし
#うわじまぐらし
#宇和島百景
#ココロまじわうトコロ
#愛媛
#ehime
#宇和島
#uwajima
#宇和島市
#うわじまシティブランディング
#うわじま市民ライター2023
#うわじま市民ライター