コーヒー片手に楽しむ科学

読書はしたいけど分厚い本には手が伸びない、、     すき間時間に科学のあれこれをサクッと学びませんか?  コーヒー片手に楽しめる科学の豆知識を発信中です!雑誌感覚で気軽にお楽しみください!

コーヒー片手に楽しむ科学

読書はしたいけど分厚い本には手が伸びない、、     すき間時間に科学のあれこれをサクッと学びませんか?  コーヒー片手に楽しめる科学の豆知識を発信中です!雑誌感覚で気軽にお楽しみください!

最近の記事

実はヤバい「水」の正体

私たちの生活に欠かせないものが「水」である。 しかし、水とは実に不思議に満ちた液体なのだ。 熱いお湯が冷たい水より先に凍ってしまう「ムペンバ効果」や、他の物質に比べて異常に強い「表面張力」など、奇々怪々。 不思議な性質を挙げるとキリがない。 そんな中でも今回のテーマは「水はどこからきたのか」である。 実は水の起源はいまだにハッキリ判っていない。科学者の間でも議論が続いているテーマなのだ。 有力な説は2つある。「地球内起源説」と「地球外天体由来説」だ。 やや漢字が多くて分

    • ビールの起源 ~飲み会と古代文明の意外な共通点~

        古代のビール ビールはいつから飲まれているのか?ハッキリした記録は残っていないが考古学的な調査によると、紀元前4000年までには近東一帯で飲まれていたらしい。 もちろん今のように缶から飲んでいたわけでも、ジョッキで飲んでいたわけでもない。 古代メソポタミア人は大きな甕の中で麦を発酵させてビールを作っており、完成したビールは甕から直接飲んでいたのだ   この様子はメソポタミアのテペ・ガウラという遺跡の壁画に描かれている。 面白いのは、ビールの入った甕を3~4人で取り囲み、ス