![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163105659/rectangle_large_type_2_eeb70e503c656be5be351167233c8e58.jpeg?width=1200)
自己紹介(小学生編②)
今回は小学生編の続きです!
なんでも「これやりたい!」と好奇心旺盛な子供だったので、習い事は1番多い時で11個習わせてもらっていました。
習い事を1日に2個掛け持ちする日もあったので、遊ぶ暇もなく習い事だらけの毎日でした。
空手、ジャズダンス、ヒップホップダンス、バレエダンス、ボイストレーニング(歌)、タップダンス、塾、エアリアル、アクロバット、ピアノ、水泳…だったかと思います笑
たくさんの経験をさせてくれた両親に感謝ですね☺️
小学3年生の時に初めてミュージカルに出演しました。
RSミュージカルという子供ミュージカルでしたが、大勢の子どもたちがいたので、どう目立ち、ダンスでいい立ち位置に置いてもらえるかと毎回のレッスンがオーディション感覚で、闘争心に燃えていたのを覚えています。(ありがたいことに最前列センター割などいい位置をいただいていました🙏)
台本をいただいた時は、自分の台詞は何個あるかと数えるのが楽しみで本を開いていたことを覚えています。
小学6年生の時には、こちらも子供ミュージカルですが、「ピーターパン」でピーターパン役を演じさせていただきました。そこで初めて戦闘シーン(殺陣)に挑戦しました。
これが当時の戦闘シーンです⚔
練習の時には、動きが速すぎるから観客が見えるように、もっとゆっくり動いてと言われていました😅
たくさんの習い事をしていたおかげで対応能力は高かったかなと勝手に自負しています笑
父が作ってくれた剣、母が作ってくれた衣装で舞台に立ったんです。
両親何者!?って思いますよね😂(また機会があれば少しお話しできればと思います。)
このように様々な経験を通して、自分の身体を使って表現することの楽しさや、物語の中で何者かになり表現することの楽しさに少しずつ気付いていきました。
まだまだ話し足りないですが、次は中学生の頃のお話しができたらなと思います。
今回もここまでお読みいただきありがとうございました!
次回もぜひお楽しみに…❤︎
大内美里沙
2024.11.24