![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124070494/rectangle_large_type_2_90b1e5d64b04a77afcf70ef94138b786.jpeg?width=1200)
世界遺産を巡る車椅子の旅 広島〜宮島
母がずっと行きたいと言っていた場所は宮島。
車椅子で、しかも遠いことでなかなか実現できなかった。
今年の4月、G7広島サミット前。きっとサミットの後は混むでしょ!ということで、行ってきました。どうせ行くなら宮島だけでなく、広島も。
![](https://assets.st-note.com/img/1701096367799-vWjk3CoB4L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701096368600-vc8v85r7px.jpg?width=1200)
エクスプレス予約で大型荷物を予約すると、
同時に後部座席の予約表示になる。
広島到着
まずはお好み焼き
広島駅周辺で食べたかったけど、カウンターのお店が多く、車椅子では難しいので、広島そごうへ。デパートだと車椅子トイレもある。
![](https://assets.st-note.com/img/1701096618861-nn9Ac52swi.jpg?width=1200)
広島焼き肉玉
広島焼きは、焼きそばも中に入っているのでかなりのボリューム。
そしてそごう広島から歩いて原爆ドームへ
![](https://assets.st-note.com/img/1701096763482-ZeqMoGheHW.jpg?width=1200)
原爆資料館は戦争経験者の母には厳しいようで、
原爆ドームから歩いておりづるタワーへ
![](https://assets.st-note.com/img/1701097021709-bEicGlJ139.jpg?width=1200)
市電に乗るのは大変そうに感じたので、西広島駅までタクシーで。そしてJR山陰本線で大野浦駅へ
大野浦駅か送迎で5分。
宮島で宿泊するか迷ったけれど、バリアフリールーム、母が入れるバリアフリーの貸切温泉がなかったので、宮島口から二つ先の大野浦駅 宮浜温泉へ宿泊することに決めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1701180252364-ZgThyWOAN8.jpg?width=1200)
本館は10室しかないので人に会うこともなく静か
![](https://assets.st-note.com/img/1702130338990-epSst8PwPv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701180404445-qytDDmqW3D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701180323260-5DWGD8hiFk.jpg?width=1200)
普通のお風呂みたいだけど。
ラドン豊富の宮浜温泉 源泉掛け流し。
シャワーチェアもついている。
部屋に温泉あるのはすごく嬉しい。
脱ぎ着も介助が必要なので部屋だとすごく楽。
人の目もないから、脱ぎっぱなしでもいいし(^_^;)
それに母は気管切開だから、管はやはり人の目もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1701180528529-fd6qq0Als2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701180583620-wA751bQt8R.jpg?width=1200)
天気予報や音楽をかけて楽しみました
そしてお楽しみの夕食
![](https://assets.st-note.com/img/1701180718575-Xr0Lkxil0O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701180719610-yEjubRevhX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701180778478-21wR8UxSxg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701180779253-J9Zu1qo90L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701181000615-FolsQr71Fi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701180937306-bCAagYRfpx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701180938597-QRZ8Io9rWO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701181075552-vHo6hShtzn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701181076038-JQeoiBWTXs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701181140156-28C9rc9t5g.jpg?width=1200)
最後の方はお腹いっぱいと言っていた母。やはり年齢を重ね少食になってきたけど、でも気管切開で胃ろうになりそうだったことを考えたら一発逆転!って感じ。
翌朝朝食
バイキングでないところが嬉しい!車椅子でバイキングはやはり大変だから。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1701181493510-jq2CMxghYG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701181492762-7KrSIZYvJU.jpg?width=1200)
母の日旅行だったこととアンケートに答えたら貰えました🎁
![](https://assets.st-note.com/img/1701181647201-3fwNjjJuMs.jpg?width=1200)
そして
母が一番行きたかった場所宮島へ
宮島への船。車椅子でも段差ない。大変そうに見えたのか、船員さんが乗る時も手伝ってくれる。シルバールームという高齢者、やハンディのある人達のお部屋があるのは嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1701983013908-HVAtTjtrYm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120534276-Y5kH9Qi3fL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120533751-IDrkgRbRc0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120535029-nyyRazdvdO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120647576-DX33IRfAiP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120649216-fP88qaRku6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120650065-42MI7FthgU.jpg?width=1200)
腕が鍛えられます^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1702120768155-f9ZQmZyKTG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120768742-ieTYe3vbvT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120769741-hG5w0fOWG2.jpg?width=1200)
修理の後なので色も鮮やか!
![](https://assets.st-note.com/img/1702120864913-o5QXOXDftR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702120865856-EuSi1XjWGF.jpg?width=1200)
店内で食べるのには大行列なので、
テイクアウトで新幹線で食べました。
まとめ
広島焼きも食べれて、原爆ドームも見ることができました。昔の建物だが、坂道やスロープ設置で段差なく、障害者トイレも充実。そしてお宿は、やはりお部屋に源泉掛け流しがあるのは嬉しい。宮島も全てバリアフリー、障害者トイレも充実している。
車椅子の人も安心な旅であった。あとはやはり介護ベッドあったら申し分ない。