
個性を貫く古着×BAR 第1回
SUNNY COLLECTION
&
SUNNY SIDE
多くの人に愛される古着と、
Barを掛け合わせた斬新な知る人ぞ知るお店。

皆さん古着はお好きですか?
今、老若男女問わずに
多くの人々に愛されている古着。
ファッションの流行に左右されずに、
個々の感性によって自在に組み合わせ、
楽しむことが出来るのが、ひとつの魅力です。
今回は、そんな古着を扱う古着屋と
なんとBarを掛け合わせた一つのお店に、
他の店舗とは一味違う魅力を感じ、
Sunny Collection(サニーコレクション)
という古着屋さんに取材しに行ってまいりました。

店長さんやバイトの皆さんもフレンドリーで、
お店の居心地も良く、
3時間弱も居座ってしまいました笑。
今回の取材にメインで応じてくださったのは
店長の渋谷知喜(しぶやともき)さんです!
ご自身の経験談や勉強になる話も
してくださっています。
その様子を、読者の方々が見やすいように
対談式で綴っていますので、是非楽しみながら
読み進んで下さればと思います。
個性を貫く古着×BARは、
全3回に分けて投稿していきます。
※Q&A形式で綴っています。
「Q.」は全てR不動産の学生、
「A.」は全て店長の渋谷知喜さんです。
『SUNNY COLLECTION』
ができるまでの過程とデザイン
ー今回は取材にご協力いただきまして
ありがとうございますー
Q.何年に設立し、どのような過程で
この場所を見つけられたのですか?
A.開業したのは 2010 年。
この場所にできたのは 2012 年。
2012年まではネット通販をしていて、
一年半くらいの期間楽天市場とかに出店してた。
商品を売るには在庫を保管しておく場所が
必要で、この場所を発見したんだよ。
Q.オープン当初からこのような素敵な店内
だったのですか?
A.元々はカフェと古着屋を隔てる壁がなくて、
ワンフロアで服を置いてた。

8年前に古着屋のバックヤードをなくして
カフェを作ったんだよ。
Q.なぜカフェを始めたんですか?
A.やりたかったんだよね。
古着屋もそうだし、どっちもやってみたくて。
全国的にどっちもやってるのは
珍しいけどね~(笑)

Q.内装やインテリアはどのように?
A.内装屋の友達に頼んだ。
自分がアメリカに服を仕入れに行くから、
その間の二週間弱くらいで改装しといて〜って。
アメリカのカフェとかの写真を送って
リクエストした感じだから、
完全に俺の好みだね。
映画「コーヒー&シガレッツ」に出てくるような
カフェにしたかったんだよね。
業者対依頼主じゃなくて友達だから、
自分の好みをわかって作ってくれた。
今の服屋とカフェの仕切り壁は、
昔の服屋とバックヤードの壁を
再利用してるんだよ。

Q.このお店の中のインテリアでいちばんのお気に入りは?
A.カフェの方にあるラジカセかな。まだ動くよ。
80年代のアメリカのやつで結構でかいけど
当時のいいやつで、乾電池で動くんだよ。
昔のラッパーが抱えて持ち歩くやつ(笑)

お客さんとのつながり
Q.お客さんの年齢層はどんな感じですか?
A.今だと10代後半から40代くらいまでが
多いんじゃないかな。
続けてきて分かったことがあって、
オーナーが一人いるお店って、
大体そのオーナーの上下10歳くらいの
お客が来るんだよね。
自分の年齢が上がるにつれて、
来てくれるお客さんの年齢も上がるわけだけど、
逆に高校生の好みや流行りが
わかんなくなるんだよね。
だから大学生とかの若い子をバイトで
雇うことによって、流行をキャッチして
来られる年齢層の幅を広げているんだよ。
Q.バーにも結構人が入られるんですか?
A.普段はあんまり入らない。
パーティの時は座れないほどの時もあれば
あまり来ない時もあるね。
Q.どうやってパーティのことを
発信しているんですか?
A.SNSで発信して告知してるよ。
常連はわかってるから何も言わなくても
毎回来るんだけどね。
サニーサイドカフェインスタグラム
Q.パーティに来られる年齢層はどのくらいですか?
A.出演者の歳に近い子と、俺(店長)の歳に
近い人が多い。
Q.いちばん若い出演者は何歳ですか?
A.高校三年生のDJがいちばん若いね~。
飛び入りで入った子だっけな。

ここまでご覧いただき、ありがとうございます!
第一回目の投稿は以上となります。
ぜひ、この記事の最後のリンクから
サニーコレクションのHPをチェック!
次回は
仕入れ先と海外のお話
店内の商品について
といった内容です!
次回更新予定は
2024年3月28日(木)
お楽しみに!
(文章・写真)尾原 露夏、二戸 こゆき
店名
Sunny Collection サニーコレクション(古着屋)
Sunny Side サニーサイド(喫茶)
営業時間
Sunny Collection 11:00~19:00
Sunny Side 12:00~19:00
バー 18:00~最長24:00
※バーは、月2回(第2土曜日と第3金曜日)の
パーティの際、また予約があった際のみ営業
※食べ物の提供は、バー営業または貸切営業の
時間帯のみ
定休日
Sunny Collection なし
Sunny Side 火曜日・水曜日
住所
〒990-0831山形県山形市西田2丁目4-13
HP