![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104517022/rectangle_large_type_2_5673e8dc1f851746c9afa489dfe99e02.jpeg?width=1200)
インド映画『ヤマドンガ』の感想と好きなシーンをひたすら列挙する
ヤマドンガはRRRと同じラージャマウリ監督、NTRジュニア主演作で、2007年の映画。ジャイホーに加入して見てみた。
⠀
— JAIHO/ジャイホー公式 (@JAIHO_JP) March 17, 2023
༄ ༅『#ヤマドンガ』配信開始༄ ༅
『RRR』大ヒット記念☄️
監督 S.S.ラージャマウリ×主演 NTR Jr.が放つ
現世と地獄を往来する冥界ファンタジー・アクション🔥
音楽はインド映画初の
アカデミー賞歌曲賞受賞に
期待がかかる M.M.キーラヴァーニ#ジャイホー🔖https://t.co/Q15nZ12iPY pic.twitter.com/rMoSL7PQ99
前半にネタバレなしの全体的な感想。後半はネタバレでひたすら好きなシーンを列挙する。
全体的な感想
見る前はヤマドンガはダンスがすごい映画というイメージだった。実際見てみたらダンスもすごいけど、個人的にはダンス以外の部分の方が印象に残った。
インド映画やヒンドゥー教の神様のことはよく知らないので、全て新鮮味があって楽しかった。天界で映るもの全てキンキラだしストーリーも斬新で楽しかった。
刃物を持った物騒な野郎共が襲いかかってくるお決まりの暴力シーンもあるけど、大部分はすごくファンシーで可愛い。おじゃる丸とか、はなかっぱのような可愛さ。茶番ぽいコメディが多いけど、私はこういう茶番ならずっと見ていたい。主人公は泥棒なので人を騙したり金品を持ち逃げしたりするんだけど、手口がファンシーすぎて、これで騙す方も騙される方も可愛すぎるやろと思った。金貸しのお姉さんも可愛いし、ヒロインも可愛い。閻魔も言動が可愛い。意地悪な親戚まで可愛げがあって困る。
そして主人公が圧倒的陽キャで、金ピカの神様装束に身を包んでハッハッハって笑うのが似合いすぎていて拝みたくなった。明るいし可愛いし見てて幸せになれる映画だった。
ここから下はネタバレあり。
好きなシーン列挙
ネタバレありで自分の好きだったところをひたすら挙げていく。真面目な場面少なめ。映画の中の時系列順。
計算機取っちゃって2人でもじもじしてるところ。Sorryの言い方可愛い。
球状のカゴに入って走るマヒ。ハムスターのランナーボールみたい。黒ひげ危機一発みたいでもある。
ラジャがマヒに見せた、愛する彼女を追い出してしまったー!的な小芝居。泣き方可愛い。
全部俺たちのものーってご機嫌で踊る親戚たちと遺言管理してるめっちゃ陽気な弁護士。ハーッハッハッハ!ベリーハッピー!
ヤマ様夫妻の結婚記念日デュエットランデヴー。可愛すぎるだろ。
もう私に飽きたのー!って嘆く奥様と狼狽えるヤマ様。可愛すぎるだろ。
天女が出てきて形勢逆転されていじけるラジャとご機嫌で煽るヤマ様。両方可愛い。
選挙の結果が出た後に色々投げ合いながら小競り合いする2人。こんな可愛い喧嘩ある?絵本の世界?
死の縄を取り戻して巨大化するヤマ様。よかったね。パワー戻って嬉しいね。
怒りに燃えて鞭を掴んでるラジャの登場。ゆっくりピントが合う感じかっこいい。
ヤマ様が地上に降りるときの音楽。あのお茶目な曲とともにすーっと移動していくの面白すぎる。
美女に化けてマヒに聞かせる幼馴染エピソードが可愛すぎるヤマ様。本人の頭の中が可愛いんだと思う。
満身創痍で戦うラジャ。監督フラフラで戦う男好きなの?マガディーラでもRRRでもやってなかった?私も好きだけど。
終盤で和解したかと思いきや、まだイタズラし合う2人。にらみ合ってエンディングなの良い。
終わりに
読み返してみると可愛いしか書いてない。