介護経営者の悩み

こんにちは^ ^
フロレンス岩下です。 


ミネラルファスティングを3月からはじめて、 


私の人生の最大の課題だった昼夜逆転が改善続行中です。


人の習慣とは60日続ければ


治すことができるとかなんとか。


ということは
5月中も続いたら


習慣化するでしょうか?!


今日は21時に寝て、5時に起きる!!


という私の人生ではうそ!
 

ついてる?


というくらいの奇跡が起こってます(笑)


さて、本日のテーマは


介護職員さんにとっても


重要なことですが


特に介護事業の経営者の方々に


とって


重大なお悩みをテーマといたします。


それは
 

人手不足!!!


介護の仕事は、まだまだ


ロボットくんに何でもかんでも


任せることができません。


AIがそろそろケアプランを


作ってくれそうですが


まだまだ実用化には


至りません。


DX化が国を挙げて


推進されてますが


そう簡単に介護業界に普及するとも思えません。


そうなると


やはり、人がいないと


成り立たない事業です。


でも、コロナ禍を経験し


以前にも増して


介護の仕事は、大変な仕事と認識されてしまいました。


離職の理由のナンバー1は


人間関係です。


まあ、どの仕事も人間関係で悩んで


退職する人が多いのですが


介護業界は、特に一緒に働く


同僚や上司と揉めて


退職する人がとても多いようです。


そして、最も多いのが


揉めるというより


実は勝手に嫌な気分になってしまって、相手と向かい合うことをしないまま


退職するというパターンです。


介護職員さんたちは


要介護者の介護がしたくて


この仕事を選んでいますから


大抵の人は


心優しい人のはずです。


優しい人にありがちなのが


自分の気持ちを相手に伝えるのが


苦手では、ありませんか?


相手から嫌われるのが怖い


とか


相手が嫌な気持ちになったら悪い


とか


相手のことを考えすぎて


何も言わない。


何も言わないと実は相手には


何も伝わらないかもしれないのに…


そして


1人で苦しくなって


退職という道を選ぶのです。


次の職場にも


しばらくすると同じような


言えない相手が存在します。


そして、また


苦しくなって、退職する。


自分にとっての


嫌な人がいない職場が


きっとある!


そう思って、介護事業所や介護施設を


点々とするのです。


このパターンの人は


我慢しないで


思ったことは、早めに伝えることが、大切です。


長い間、我慢していると


どんどん嫌な気持ちが溜まっていって


さらに口にすることができなくなります。


私は小さい頃


父親からこう育てられました。


『何も言っても殺されないから、大丈夫。


殺されそうだと思った時だけ、


黙ってろ。』


かなり極論の育て方をされましたが(笑)


大人になり


思ったことを口にできない人が


世の中にはこんなにも多いんだ


と、ビックリしたものです。


私は、病院と介護業界でしか 


働いたことはありませんが


介護業界は、思ったことを


口にできない人が病院よりも


さらに多い気がします。


もちろん


何でもかんでも心の声を


言葉にして


相手を傷つけてはいけませんから


発する言葉は


選ばないといけないですよ。


思っていることを口に出しても大丈夫


と思える職場を作るために


どうしたら良いか?!


みんなで考えてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?