![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147765872/rectangle_large_type_2_c155f1e550c4eecada298b8964982286.png?width=1200)
Photo by
osu_ellie
相手のせいで気分が悪いのではない。
「あいつのせいで最悪です」
「仕事できなさすぎてイライラする」
「今日もあいつは…」etc
会社にいる出来の悪い人を、みんな毎日話題にしている。
こそこそヒソヒソ…
みんなその人のダメさが気になってしょうがないんだね。
私はなんの感情もない。
“仕事のミス”を憎んで人を憎まず。
なもんで。笑
みんなその人の事を
“仕事できないヤツ”ってメガネで見てるから現実創造される。尻拭い案件がわいてくる。
多分私はそのメガネかけてない。だからそこまで尻拭い案件に遭遇した事ないし、間違っている事や、やってほしい事をあったらはっきり言う。
「これやってください」
「ここはこうやってやるんです」
だって、仕事場ってなんなら1番自分が身を置いてる場所。家族より一緒にいる時間が長い場所。
そこで、コイツは嫌い、アイツは苦手、そいつは空気読めない、なんてレッテル貼ったって自分がしんどくなるだけ。
陰で文句を言っても、その人のダメさに怒っても、相手はノーダメージ。
むしろ自分にボディブロー打ってる事に気が付かないと。
その怒りのエネルギーが、別のところにも波及して、全く別のところで自分がイライラする人生が創造されるよ。