【オハつぶレース】優勝者の声【初代王者】
みなさん、こんにちは。Naseka です。
私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、
自らを定義しています。
ケータロー🦑【闘う人生の事業計画書】 さん の開催企画、
【オハつぶレース】が
1月31日をもって堂々の終了。
先日、結果発表がありました。↓
おかげさまで堂々の単独1位。
優勝の座を獲得しました。
今回は企画を主宰してくれた
ケータロー🦑さんと
共にレースを繰り広げた
参加者の皆様への
感謝を込めてのコメントです。
参加したきっかけ
そもそも私は
この企画が開催される前より
ケータロー🦑さんと
交流させていただいていたので、
それならば…ということで参加。
このときの私の第一感は
「あ、これ優勝できるヤツだわ」
このレースが始まった時点では、
まだまだ私は
note の方向性についても
迷走していた時期だった。
もちろん 今でも
何者でもない私だが、
当時は 今以上に悩んでいた。
一番の目的は
note の収益化だったが、
どうすればいいのかが
全く分からない。
(その点は 未だに苦悩中だけど …)
その中で私が
求めていたものの ひとつが、
"自分のセールスポイント"
この オハつぶレースの
企画を見たとき、
少なくとも ひとつ
優勝することで "売り" が
手に入るのではないかと思ったんだ。
…つまり、最初の動機は
下心満載だったんだな。
(もちろん企画自体は楽しめたが)
絶対勝てるわ
唯一 幸運だったのは、発表時点で
この企画の存在を知れたこと。
これが企画開始後だったら、
さすがに優勝はできなかった。
正直言って、
それ以外は自信があった。
だって、求められることは
… という、どれもこれも
私にとっては
何ら苦にならないことばかり。
元々 私は朝型だから
4-5時くらいには起きていたけど、
別にこの企画は
早起きを競うわけじゃない。
これが投稿時間で順位付けが
されるような企画だったら
ここまで自信はなかったし、
そもそも ここまで
やる気を出したかも分からない。
もちろん人生に「絶対」はないから
何があるか分からないが、
それなりに普通の日常が続く間は
「絶対」に近い自信はあった。
だから便宜上 「絶対」とするが、
「絶対勝てるレース」だと思った。
そして 絶対勝てるレースを
しっかり勝ちきって、
「優勝」の肩書を得る。
"もしかしたら 何かが変わるかもしれない"
そんな気持ちで参加した。
危なげない完勝
結果は期間中 1日も休まず、
220日連続で オハつぶ投稿。
趣味の競馬で例えるなら、
好スタートから一度も
先頭を譲ることなく
逃げ切り勝利といったところ。
実際には 2,3回投稿時に
マガジンに追加を忘れて
時間をおいて
気付いたことがあったが、
投稿自体は毎朝 起床時に実施。
参加者の中では
比較的 早起きの部類だったようで、
その日の一番乗りになることも
しばしば。
ただ 連続投稿するだけでなく、
(本来 競う要素ではない)
投稿時間でも一定の結果が
残せたことは満足している。
私が得たものは何だったのか
さて "狙いどおり" 優勝を
獲得したわけだが、
結局 私は何を得られたのだろうか。
まだ優勝発表から
日が経っていないから、
目に見える何かは表れていない。
正直なところ
オハつぶレース優勝者を
名乗ったところで
ピンと来ない人の方が多いだろうし、
知っていたところで
何がどう響くということもないだろう。
ただ、レースの中で
「Naseka は毎日投稿している」
「Naseka は(だいぶ)早起きだ」
「なんか毎日 ○○の日とか言ってる」
という認知はしていただけた気がする。
(見てくれた人には)
そして オハつぶ への
コメントを通じて、
新たな交流が生まれたことも
嬉しい副産物。
… 副産物というよりも、
これが一番の
恩恵だったんじゃないかな。
まだ何者でもない私が
この note の世界で
少しでも存在感を示せるように、
これからも積極的に活動と交流を
展開していきたいと思う。
(… これ以上 気の利いたコメントが
浮かんでこなかった)
お読みいただき、
ありがとうございました。
メンバーシップで
いっしょに楽しく活動しませんか?
有料記事もお得に読むことができて
オススメです! ↓
共同運営マガジンも展開してます ↓
はじめましての人は ぜひどうぞ ↓
X でも毎日 発信しています
楽しく交流していきましょう ↓
今日のオススメ(勝手に紹介)
※ 勝手に紹介しているので、
迷惑だったら ご連絡ください。