![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136671054/rectangle_large_type_2_559f7f7fdd1558a64806bc74e9eca53f.png?width=1200)
健康マインド(海の誘惑🌊)海の哺乳類→クジラ①
海の哺乳類は大分類は4分類に分かれます。
鯨類→クジラ・イルカ・シャチ
海牛類→ジュゴン・マナティ
鰭脚類→アシカ・アザラシ・セイウチ (鰭脚=ひれあし)
海獣類→ラッコ・北極グマ
最初は海の哺乳類最大の生き物(クジラ)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712614897196-YJIM7DsLGm.jpg?width=1200)
(①ホッキョククジラ)(②シャチ)(③セミクジラ)
(④マッコウクジラ)(⑤イッカク)(⑥シロナガスクジラ)
(⑦ナガスクジラ)(⑧シロイルカ)
こんな種類があります❗
一番大きい(シロナガスクジラ)は有名ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712615408514-K1hECkslqc.jpg?width=1200)
全長25〜30m 体重190トン 11階建てのビルの多きさです。
水族館にも居ませんので映像で観るしかありませんね❗
スリランカで11月〜4月に見ることができるらしい。
同時期 アイスランドのフーサヴィークという街でも見れるそうです。 運が良ければ!
他のクジラは(ホエールウォッチング)の場所は沢山あって、日本でも沖縄・奄美群島以外でも高知・和歌山・八丈島・三宅島・北海道・知床半島等にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712616465004-yhVwHnN8Hz.jpg)
続く