見出し画像

「あおぞらの党」 夫婦は理不尽❗

夫婦関係は微妙です❗
微妙だからこそ、人生に不可欠です。

(独身や妻に先立たれた男)と(生涯結婚生活を全うした男)では、寿命が4年位差がある様ですが、寿命以外にも(健康寿命)や(生き甲斐)の点でも差がある様です。

ただし(結婚生活)は「理不尽❗」
元々、「男と女の間には深くて暗い河がある」のですから互いに種族の違いを実感します。
それでも「エンヤコラ 今夜も船を出す」

1978年リリース 長谷川きよし「黒の舟唄」

昔から男女の仲は理不尽で、今も、こからも、形を変えて理不尽ですね❗

私の実感を言うと、営業一筋の会社員生活でしたが、妻が一番手強い交渉相手でした。
利害を越えた理不尽さがありましたからね。

先輩からは、女房を手懐けられないで、お客様の相手はできず、部下の教育もできない❗と言われましたが、、、。
自分の母親との仲立ちもできずに、うろうろするばかりでした。
会社の事務員さんと話す時はすらすらと出てくる言葉も、家に帰とた途端に口ごもります。
悪意がある訳ではないのに、スムーズにいかないのは理不尽ですよね~❗

一説では、同じ人類ですが、男と女は種族が違う生き物だそうです。
男にとっては(妊娠・出産)を経験する女性は、自分の妻となっても種族が違う事を忘れてはなりません。

これから、ジェンダーレス社会になれば、より理不尽な事が増えそうですね。
役割りが決まっていた時代を懐かしがっても、後戻りできません。心理を研究する学問がどれだけ進化しても(微妙さ)は消えませんよね。

でも、やっぱり会いたくて
「エンヤコラ今夜も船を出す❗」

続く。


いいなと思ったら応援しよう!