見出し画像

「あおぞらの党」政策 医療機関

マイナンバーカードが保険証の代わりになりました。
いよいよ、医療機関もクラウドでデーター共有するのかと思いましたが、まだ先の様です。

患者のカルテが手書きからPC入力になりましたが、クラウドでデータ共有しないと、意味がありません。
まだまだ地元個人病院と総合病院の間は「紹介状」を持参する習慣が残っていて、利権構造でもあります。

もともと、医師は社会的地位が高く、人格も立派で信用おけるとの妄想があります。
医師も教師も警察官も職業ですから、利権構造と忖度関係に囲まれています❗

医師は悪名高い「医師会」があり、世襲制があります。
高額な学費で資格を取得して、大学病院や総合病院に勤めますが、この時は専門分野を極める医療です。
現在の医療は細分化されていますので、内科でも消化器系の大腸専門とかになります。
その分野でそれなりの学位をとるためには、論文が必要ですから細分化しますよね。
一部の人は専門医になるのでしょうが、一般的には父親の病院を継ぐ事になります。
そうなると、内科・小児科など個人病院になりますから専門色はなくなります。
近くの大手病院と提携して、設備の必要な検査や手術は紹介状を書いて、手術後は元の個人病院でリハビリする経過になります。

私は自分の検査結果な自分が費用を負担した自分の物ですので、自分で所有したいのですが、検査内容は紹介された系列病院でも、病院から病院への検査結果の伝達になります。紹介状のない病院の場合は、再度MRIやCT検査をすることになるのが理解てきません。

1日でも早く、カルテのクラウド管理をして、通院した時点でこれまでの病歴や投薬内容が判る位にはしてもらいたい。
日本の医療水準が国際的にどのレベルかは知りませんが、医療の進化が目に見えないのは不満です。
医療が進化しているのはノーベル賞を受賞した山中教授のiPS細胞など知識としては理解していますが、実際の検査がバリュウム検査や胸部レントゲン等進化していないので実感てきません。

歯科でも、まだ歯型を撮って部分入れ歯を作る過程など、50年前と進化しておらずガッカリします。

正直、現場医療の進化を妨害する力が働いているとしか考えられません。
利権構造を早く撤廃してまともな医療をしないと、日本の医療崩壊に繋がると思います。
現場で必死に頑張っている医師のためにも改革するべきです。

続く。



いいなと思ったら応援しよう!