見出し画像

「あおぞらの党」考察小学生ギャル

今朝のテレビで「小学生ギャル」の話題をしてました。
以前の「コギャル」文化の進化の様ですが、どんどん若年齢化して小学生になっちゃいました。
今の小学生は、SMSも使いこなし通常の生活も楽しんで、ギャルライフを満喫しているとの話でした。

インスタでブレイクした「小学生ギャル」

この子達の両親がギャル世代だった事もあり、理解して応援してくれてるそうです。
当然お金がかかりますから、両親の応援が無ければ参加できませんよね。

この企画を仕掛けたのも、元ギャルの女性の様ですが、インスタで人気が出て「小学生ギャルチーム」を結成して、動画を配信し、イベントを行い、グッズ販売しているとの事です。

こうなると多数の大人がかかわった、(金儲け)になりますから、ギャルチームの個々の女の子の事情は無関係になります。

私は(会いに行けるアイドル)の女子高校生の企画から、(素人っぽさ)を売り物にしたアイドルが爆発的な人気になり、莫大な売り上げを計上する現象を見て、個々の女の子のタレント活動後の生活を心配していました。

私に二人の娘が居ることも影響するのでしょうが、今回は「小学生」ですから、親も含めて心配です。
本人の「自分は特別なんだ」と勘違いする点と両親含めた生活が広がってしまう事の懸念です。

子供を自由に、派手な生活をさせるには収入が必要で、両親の生活レベル以上の活動をする事になります。

活動が活発な間は、それなりの副収入もあり、反響が楽しめるでしょうが、すぐに終わってしまい普通の生活に戻った時に、子供は自分が中心に居ることがあたりまえの感覚が身についてしまってる点の心配。
両親含めて家族の生活か忙しかった時の外食や買い物レベルを落として生活できるのか❓心配です。

生活を維持するために無理をする人達を多く見てきました、子供も含めた家族の生活レベルを下げるのは、かなり難しい事です。
たとえ半年でも、贅沢すると感覚が麻痺しますから。

両親はなんとかマインドチェンジできますが、小学生の子供は子供同士の付き合いもあり(イジメ)に巻き込まれる事も予想されます。
多くの家族は転居して乗り切るのですが、できない家族も居ます、関連していた大人達は、次の金儲けに取り掛かりますから同じ境遇の家族間の付き合いも無くなるでしょうね〜❗

こうして不幸な家族を生み出す要素もある事も考えて置かないとならないと思います。
続く。

いいなと思ったら応援しよう!