![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113773887/rectangle_large_type_2_0df8944d70cf76f43d566419a6b909fe.png?width=1200)
Photo by
toriumiyusa
データ整理のお話
プレゼンと星野でございます。
先日、ある提案をしました。
採用されたので皆さんにも
ご紹介します。
Case01:データの所在
パソコンでのデータは所在が
わからなくなりがち、色々な
人が触れるパソコンなら尚更。
そこでデータを階層ごとに
分けるの方法をご紹介します。
01 人事
⇨01提案
02勤務
03申請
02 ▲▲
03 □□
04 ✕✕
05 ◎◎
このようにフォルダの名前の
前に番号を付与することで
思い通りの順番で整理する
ことができます。それと、
パソコンを触れる人には
このデータの階層を表記した
表をExcelで作成しました。
番号表記で順番整理
データ種類別に集約
使用者へ表で周知
これをすることでデータを
探す時間が大幅に減り、
管理する人も容易になります。
こんな提案いかがでしょうか?
プレゼンと星野より。