北海道俱知安町の俱知安神社
1 概略
■ 御朱印を直書きで頂けます
■ 種類は3種類
■ 神職常駐 受付9時から17時
創建は明治二十年、俱知安駅から
約4.5㎞離れた羊蹄山を一望できる高台に
鎮座し俱知安町の総鎮守でもあります。
御朱印は、俱知安神社の他に
境内社と兼務社の御朱印を頂けます。
神社は、ご家族で営んでいて宮司が
不在の場合でも必ず誰かいるとのこと
ですので、ほぼ確実に御朱印を頂ける
と思います。
2 御朱印
■ 俱知安神社
■ 羊蹄山神社
■ 京極八幡神社
境内社の羊蹄山神社、兼務社の
京極八幡神社の御朱印を頂けます。
京極八幡神社は書置きのみ、
大きさは通常サイズです。
3 御朱印の頂き方
■ 社務所にて授与
■ 受付時間は9時から17時位
■ 初穂料は300円
参道の右手にある社務所は
あります。
4 俱知安駅からの行き方
■ バス
■ レンタサイクル
■ 駅から約4.2㎞
駅からかなり遠く、また緩やかな
上り坂なのでバスで行くことを
お勧めします。
(1)バス
俱知安駅前→俱知安神社
喜茂別行き(京極経由)
運賃210円 所要時間約8分
本数は1時間に1本
(2)レンタサイクル
観光案内所で借りられます。
料金 1日500円
貸出時間 9時から17時
5 駐車場
境内に10台位駐車できます。