![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148968510/rectangle_large_type_2_1a3de748707069d79d3c5c1910f4c884.jpg?width=1200)
茶道とタヒチアンダンス
茶道の教室に通い始めて、まず先生に褒められた事
「手が綺麗ね。動きが柔くてとてもいいわ。」
昔タヒチアンダンスを習っていました。
フラダンスの発祥でもあるタヒチアンダンス。その中でもいろんなジャンルがあります。
ゆっくりな曲で踊るものもあるし、アップテンポな曲に合わせて激しく踊るものもあります。
フラダンスとタヒチアンダンス。
2つの共通点は、手の動きが大事だということ。
波、川の流れ、風の動き、涙を流している様子など
手の先まで神経を使って表現します。
茶道も同じだなぁと。
ただパッと棗を置くよりも
そっと置いて、置いた後もふわっと手を引くとより綺麗に見えます。
手の先まで美しく。
思いがけず、タヒチアンダンスをやっていた事が役に立ちました。
茶道とタヒチアンダンス。
静と動。全く異なる2つにも共通点がありました。