矢雪 一華

現在、専門学校でネットワーク・セキュリティを学んでいる者です。気ままに日記・記録のような感覚での投稿が多いです。

矢雪 一華

現在、専門学校でネットワーク・セキュリティを学んでいる者です。気ままに日記・記録のような感覚での投稿が多いです。

最近の記事

  • 固定された記事

note、始めました。[自己紹介]

はじめに  はじめまして。矢雪一華(ヤユキ カズハ)と申します。  初めての投稿ということもありこんな感じでいいのかな、頭の中のレイアウト通りになっているかな?と思いながら書いています。長くなりますがどうぞお付き合いくださいませ。 プロフィール  現在、都内某所の専門学校でインフラ系(ネットワークやセキュリティ)を学んでいる二年生です。  田舎生まれ田舎育ちの為、なかなかに揉まれております。嗚呼、人だらけ。 noteを開くきっかけ  noteを始めるに至ったのはそん

    • Gitコマンド・Github備忘録

      あくまで自分用備忘録。 ゆくゆくはチートシートにできたらいいな、の記事。 そのため、セットアップ方法や概念についての記載は行いません 使うコマンドが増えたり、オプションをさらに使うようになったら追記・更新しようかと思います git init新たにディレクトリ(フォルダ)をGitリポジトリとして初期化する。 初期化するといっても、中身がなくなるわけではない。 このディレクトリをGitで管理したいな、と思ったら使うコマンド git checkout -bgit checkou

      • Lightning Talkって?

        はじめに 近々学校でLightning Talk(以下:LT)ができる機会、それもLT未経験、初めての人に向けたものを行う機会をいただいたので、発表用の資料を作りつつまとめてみようかと思い立ちました。加えてどうしてもLTだと時間が限られていて調べた物すべては放出できないので、その放流も兼ねてます。 LTとは? ライトニング(=稲妻)の名前を持つように、つまるところ短いプレゼンですね。私にとってはとてもなじみ深いものですが、友人と話したり、調べてみると、基本IT業界で行われて

        • 新しくAllied Telesis AT-x200-GE-52Tを入手したのであれこれ設定した際の備忘録というにはあまりにも雑すぎるメモ

          お知らせ今回のnoteの記事は、Zennで管理しているスクラップを転記したものになります。 後から見返して、「う~ん」と思ったところあれば、修正します。 今回行ったこと初期ログイン ユーザー作成 ssh設定 初期ログイン 初期(工場出荷状態)のログイン user:manager pass:friend  モードの切り替え ログイン直後は「非特権EXECモード」 enableコマンドで「特権EXECモード」へ 特権EXECモードでconfigure termina

        • 固定された記事

        note、始めました。[自己紹介]

          JANOG54参加レポート

          7月頭に開催されたJANOG54に参加させていただきました。 その際の感想や、どのようなルートで参加したかを残しておこうと思います。 以前参加した際の参加レポート 概要日時:2024年7月3日(水)~ 7月5日(金) 会場: 奈良県コンベンションセンター 参加して行ってよかった。現地でしか感じられない空気感はある 学生でつながりが欲しい、挑戦したい場合は懇親会参加は必須レベル 東京から学生支援も無しで行くのはやめといたほうが良い NOCチーム経験したい。 どれか

          JANOG54参加レポート

          絶賛取り組み中のlightsailのメモリ足りない問題、解決に向けて調べてたらドット調の素敵なwebページ(URL見るにワードプレス)作ってらっしゃる方が残したメモリ関連の話にたどり着いて、ドット絵、アプリ開発等嗜んでらして嬉しい。 https://koke.link/wp/

          絶賛取り組み中のlightsailのメモリ足りない問題、解決に向けて調べてたらドット調の素敵なwebページ(URL見るにワードプレス)作ってらっしゃる方が残したメモリ関連の話にたどり着いて、ドット絵、アプリ開発等嗜んでらして嬉しい。 https://koke.link/wp/

          JANOG53.5参加レポ

          始めに 2024年5月31日、東京都港区赤坂にあるシスコシステムズ合同会社・東京本社にて開催されたJANOG53.5 Interim meetingに初めて一般参加させていただきました。非常に拙くはありますが、自分なりにまとめてみようと思います。 JANOG公式ホームページ:https://www.janog.gr.jp/ ご挨拶 もしかするとキーワードから記事にアクセスしていただいた方居るかもしれませんのですごく軽くですが自己紹介を挟ませてください。 氏名:矢雪 一華 職

          JANOG53.5参加レポ

          Proxmoxが稼働するマシンが我が家に来た

          最近サーバの勉強がしたいと思う&弄んでいるマザボと電源をどうにかしたいという考えから、パーツを揃え、proxmox8.0が稼働するマシンを構築してみました。それの第一編。 ざっくりしたスペックとしては マザボ:H510M-HDV/M.2 (Micro ATX) CPU:Intel Core i5 10400 メモリ:DDR4 16GB×2 こちらにproxmoxをインストール。 なお、最新版のproxmoxをダウンロードしてもうまく動作しなかったので、色々漁った結果、Pr

          Proxmoxが稼働するマシンが我が家に来た

          部屋にてproxmoxでサーバが稼働出来そうなので、ぼちぼち記事にしたいところ…!

          部屋にてproxmoxでサーバが稼働出来そうなので、ぼちぼち記事にしたいところ…!

          Linuxでエイリアスを設定して楽をする

          始めに 私自身が何度も何度も忘れてそのたびに「エイリアス」という言葉を思い出すところからスタートするのでいい加減メモをしようということで文字に起こしました。ついでに記事にしてしまえという魂胆です。  今回は、ログインしているユーザでマシン再起動後も使えるエイリアスを設定することを目標とし、ターミナル画面をクリアする「clear」コマンドを、windowsのように「cls」でできるようにしてみます。 エイリアスとはなんぞやつまりコマンドの別名であり、自身が使いやすいようにオプ

          Linuxでエイリアスを設定して楽をする

          積読消化ログ#2【3分間ルーティング基礎講座】

          始めに もう二月が終わるって本当ですか…?正直記事を書きあげるためにやや急ぎで読み進めた節があるのであまりいい記事にはできていないかもしれません。 概要 ネットワークを解説した 3 Minutes Networking(https://www5e.biglobe.ne.jp/aji/3min/) を書籍化したもので、著者は網野 衛二先生。 名前の通り一つの回がおよそ三分で読めるように構成されている。 進行は博士とそのゼミの生徒の会話で構成される。  本書の内容としてはルーテ

          積読消化ログ#2【3分間ルーティング基礎講座】

          wordpressのサーバーのIPを変えるときの設定

          はじめに(経緯) 年末年始の帰省を利用して玩具兼勉強用のproxmoxがインストールされたPC上で、wordpressを構築しました(外部に公開しないお試しサーバーなのでほんとに構築しただけ)、帰省を終え、今の住まいに戻ってきた際に続きをしようと、サーバーのip設定を戻し、次はwordpressの管理画面から…と思っていたら設定画面にいかない。「なんでだ?」と思っていると入力はサーバーのipでも、探しに行っているのは実家で構築した際のipであることに気づきました。こいつを変え

          wordpressのサーバーのIPを変えるときの設定

          色彩検定2級受験結果報告

          初めに 2023年冬季試験についての記事になります。書き物のアンテナが高いおかげでスピーディーに文字に起こせそうです。良かった。(7日15時に合否発表のところを8日15時だと思っていましたが)  過去の色彩検定の試験についての記事はこちら 色彩検定3級 色彩検定UC級 色彩検定2級3級よりもステップアップしファッションやインテリア、景観色彩などについても学び、実務に応用できるレベルの色彩調和を学ぶ。 結果結果としては 163/200点で合格  毎度ギリギリですね。この

          色彩検定2級受験結果報告

          Figmaで発表資料を作った備忘録

          始めに FigmaはWebブラウザ上で簡単にデザインやアプリ開発などのUI(ユーザーインターフェース)を作成できるデザインプラットフォームです。 https://www.figma.com/ja/ この記事の内容 やること - Figmaを使っての感想 - 感じた利点・欠点 やらない事 - Figmaを用いて発表資料を作る際の、0からのチュートリアル  最近noteなどで情報収集をしていたり、UIやプレゼンの資料作りのやり方を調べているとよくFigmaを見かけるようにな

          Figmaで発表資料を作った備忘録

          891fjが設定を保持しない問題の備忘録

          初めに 今現在なんちゃって構成ではありますが部屋でciscoの891fjを一台、運用しています。その先でproxmoxが稼働しているエッジデバイスが存在している感じです。先日学生寮で計画停電がありまして、一度各機器を完全にシャットダウンしたんですが…おや、きちんとstartup-configに保存したことを確認した設定たちが残っていない…?ということになりました。今回はその原因と解決方法の備忘録になります。 発生状況 今回の状況は起動時に設定が無くなっている…というわけでは

          891fjが設定を保持しない問題の備忘録

          AWS Data Center POP-UP CAFE行ってきたのでもしかしたら記事書きます

          AWS Data Center POP-UP CAFE行ってきたのでもしかしたら記事書きます