愛情なんてクソくらえ

よく子育てには愛情が大事と言われる。逆張りオタクからすると愛情だなんて不確かなもので語るなと思ってしまう。
もっと具体的なもので言ってほしい。お金とか。というか大体お金で解決できるだろ。
今は便利だ。息子の乳離れが終わってから液体ミルクが市販されたり、
息子のオムツサイズがLになった後にムーニーマンのゆるうんちポケットのMサイズが販売されたり。
タイミング悪すぎだろ。もっと早く出してくれればよかったのに。

まぁ赤ちゃんを連れてお出かけするのには苦労しなかった。ベビールームは充実しててミルクを作りやすいし、
離乳食も市販で様々な種類があるので、外出先で買ってフードコートやベビールームで食べさせていた。
離乳食は手作りじゃないと愛情が足りない!と言っている人もいるが、
素人の手作りよりクオリティ高いんだから子供のためだというなら市販の方が良いのではと思ってしまう。
まとめて買うと安いから、大体多めに買って家でも食べさせていた。市販の方が美味いのか食いつきが良かった。

離乳食は息子はお粥ばかり食べてた気がする。小分けにして冷凍保存したのをレンジで温めるだけなので、とても楽だった。
味よりも食感で食わず嫌いをしていた気がする。人参とかかぼちゃは舌でつぶせるから食べるけど、鶏肉とかお魚はぺっぺっと飛ばしてた。
お粥と混ぜたら食べたけど。
娘の場合は何でも食べてた。というか1歳になる前に「から好し定食」の唐揚げとご飯を食べてた。離乳食の思い出が全然ない。

手作りが愛情ならば、自分はあまり愛情をかけてないことになる。そういう評価を受けても気にしないが。
しかし全食手作りで忙しいとか言っている人は、ただ忙しいアピールをしたいだけだと思ってしまう。
あと手作りが正しいという一般的なイメージを盾に他人にも押し付けてくる人はただただ害悪だと思う。
まぁ批判すると気持ちいいからな、ストレス解消にしてるんだろう。ストレス解消に他人や子供を使うなよ。

あと、よく片親だと愛情が足りなくて子供のメンタルによくないという風潮がある。
確かに親が離婚して母子家庭で育った女の子がメンタルクリニックに通っているパターンはよく見る。男の子は知らないが。
だがその原因は愛情なのか?相関関係はあっても因果関係はないのではないか?
母子家庭であっても精神的に安定している人もいる。結構いる。そういう人は親子関係が良好だ。だが「父親からの愛情」は受けていないはずだ。
環境要因の影響は少ないと考える。では他の要因は?

考えられるのは遺伝的な要因だろう。というかむしろこれが答えだろう。
親のメンタルが安定しないから、離婚して母子家庭になる。
親のメンタルが安定しないから、それを受け継いだ子供もメンタルが安定しない。ただそれだけ。
病んでる子供が「離婚したせいだ!お父さんがいないせいだ!」というのは間違い。
「親からの遺伝のせいだ!」が正しい。おそらく父親がいようが他の家の養子になろうが結果は変わらない気がする。
愛情なんて不確かなものに縋るのでなく、親は未来の自分のようなものだと現実を見るべきだ。

愛情なんて言ってる奴は基本的に信じない。聞く必要もない。愛情なんてクソくらえだ。

いいなと思ったら応援しよう!