![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105304095/rectangle_large_type_2_b43bd1105d69e70bb047f8fbde8356c8.jpeg?width=1200)
5月10日(水)第4回Creative Presentation
こんばんは!!
名古屋外国語大学世界教養学部のCreative Presentation受講生です!
今日は猪瀬浩平さんの論文「農業でも、福祉でもなく」を読み進めました。
見沼田んぼをめぐって、それぞれの立場からの考え方の違いを分析してまとめました。
街の現代化、土地の開発ブームが進む中で見沼田んぼの治水地としての特殊性が見直されたと学びました。見沼田んぼの保全運動が都市の現代化により生きづらくなった障がい者の新しい活動の場として生み出された面もあったと知りました。
次回の授業では「農業でも、福祉でもなく」を読み進め、さらに理解を深めていきたいと思います。