【長野県庁職員】秋元亨太

長野県庁で働いている、30代中堅職員です★ ここでは「長野県かえるプロジェクト」、通称「かえプロ」を応援しつつ、自分なりの働き方を考えていきたいと思います。

【長野県庁職員】秋元亨太

長野県庁で働いている、30代中堅職員です★ ここでは「長野県かえるプロジェクト」、通称「かえプロ」を応援しつつ、自分なりの働き方を考えていきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

なぜ長野県庁職員になったのか?

長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。 長野県庁「かえプロ」(かえるプロジェクト)を勝手に応援しつつ、理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 今日は私が長野県庁職員になった理由を書きたいと思います。 本当は教員志望でした 中学生から高校生にかけて私は教員になろうと思っていました。 教員という職業が身近だったことと、歴史が好きでその面白さを伝えたいということが理由でした。(金八先生とかGTOのような熱血教師

    • 【ゆずRita_ホクト文化ホール】4年ぶりにライブに行きました~コロナ禍の終わりを感じる~

      長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 最近は本を読んでいろいろ勉強中ではあるのですが、如何せん読むペースが遅いので、つなぎとして趣味的な記事を書いてみます。 今まであまり書いてなかったのですが、私にとって「音楽」といえば、子どものころから【ゆず】を聞いています。他は、そのとき流行りのアニソンを聞くくらい。 ライブも年に1回は行くようにしていましたが、コロナ禍であった

      • 【マンガが好き】人生にマンガが不可欠だった

        長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 今日は唐突ですが、マンガという趣味について書いてみようと思います。 というのも、私の人生には常にマンガがあって、部活や受験や仕事や失恋でつらいときも、 「月曜日だからジャンプを読もう」 というように、今思えばいいリセットになっていたんだと思います。 ときにはめちゃくちゃ感動して泣いたりもします。YouTubeにハマったのも、

        • 【お金が尽きると、夢が尽きる。】夢と金 〜西野亮廣〜

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 今日は2冊目の本の紹介記事です。 西野亮廣(キングコング)著の「夢と金」です。 私は何度も言っていますが、YouTubeばっかり見ていまして、中田敦彦と宮迫博之、山本圭壱がやっている「Win Win Wiiin」というトーク番組で西野亮廣という人のことを、わりとちゃんと理解しました。(2020年12月のこと) そこから一言でいう

        • 固定された記事

        なぜ長野県庁職員になったのか?

          【Z世代の育成はスラムダンクに学べ】組織効力感を高める方法

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。 今日はYouTubeを見ていて、「これは記事にしないと!」と思ったので書いています。 タイトルはその見ていたYouTubeのタイトルそのままなのですが、PIVOTというチャンネルです。 まず私がビビッと来たのは、このタイトル。 実は2月に、職場の有志を募って「THE FIRST SLAM DUNKを見に行ってから、熱い気持ちで職場のことを語る」という、飲み会をしたんです。 これがなかな

          【Z世代の育成はスラムダンクに学べ】組織効力感を高める方法

          なぜ私は、心理的安全性が重要だと思うのか?

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 今日は大層なタイトルにしてしまいましたが、率直に言って「過去記事の紹介」です。 前回「だから僕たちは、組織を変えていける」という本を紹介し、そこで心理的安全性が大事だと書きました。 以下紹介している記事は、今思えば、心理的安全性を生むために取り組むことだったんだな、と思っています。 「職場の人に優しくしよう」なんて、ひねりもな

          なぜ私は、心理的安全性が重要だと思うのか?

          だから僕たちは、組織を変えていける〜斉藤徹〜

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 今日から本の紹介記事も書いてみようと思います。 1冊目は斉藤徹著の「だから僕たちは、組織を変えていける」です。 たまたま本屋で別の本を探していて出会ったのですが、とてもおもしろい本でした。 こういう類って、経験談によって語られる本が多いのではないかと思うのですが、たくさんの研究が引用されていて、とても理論的でした。 「僕たちは

          だから僕たちは、組織を変えていける〜斉藤徹〜

          長野県庁ってどういう職場だろう?

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 私が書いた記事のアクセス状況を見ていると、コンスタントに「なぜ長野県庁職員になったのか?」の記事にアクセスがあります。 推測するに、これから就職しようとしている大学生(もしくは高校生?)が見てくれているのかも、と思います。 なので突然ですが長野県庁ってどういう職場なのか、箇条書きで思いつくまま書いてみます。 設備編本庁舎の建物

          長野県庁ってどういう職場だろう?

          最近、本を読むようになりました

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 4月に入って記事を書くモチベーションを取り戻しつつも、そこまで記事を書いていませんでした。その理由は「本を読み始めたから」。今はそこに時間を費やしています。 活字の本を読むのが苦手だったからYouTubeを見ていろいろ勉強していたのに、本を読み始めました。 きっかけは、佐久間宣行の「ずるい仕事術」と西野亮廣の「夢と金」を読んだこ

          最近、本を読むようになりました

          4年ぶりの東京出張~EDIXへ

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。 理想の働き方を模索しています。 コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 コロナ禍もひと段落したこともあり、2019年7月以来、約4年ぶりに東京へ出張してきました。 東京ビッグサイトで5/10から5/12まで開催された【EDIX】へ。 EDIXとは「「EDIX」(EDucational It solutions eXpo)は、教育分野における日本最大規模の展示会「教育ITソリューションEXPO」の略

          4年ぶりの東京出張~EDIXへ

          公務員の資料、詰め込みすぎ・読む気失せる問題(今更ながらパワポを勉強し始めました)

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。 理想の働き方を模索しています。 コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 私はYouTubeを多く見ているせいか「どうしたら視聴者が集まる人気チャンネルを作れるか」みたいなことにとても興味がありました。(サムネが大事、に代表されるようなテクニック・戦略的なことです。) こういう話に触れ続けていると、自分の仕事でも発想が少しずつ変化してきています。「デザイン思考」的な考え方が重要だな、と。 要はどん

          公務員の資料、詰め込みすぎ・読む気失せる問題(今更ながらパワポを勉強し始めました)

          ハロー!ミキティ /藤本美貴チャンネルを見てしまう

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 最近はテレビを見ることもめっきり減って、その反面YouTubeばっかり見ています。 中田敦彦のYouTube大学がマストですが、それ以外だとPIVOTっていうのが最近のマイブームでした。 どっちも30代男性が見そうな、いわゆる勉強系?意識高い系?だと思うのですが、その合間に見るもので、いろいろあるんですけど藤本美貴のハロー!ミキテ

          ハロー!ミキティ /藤本美貴チャンネルを見てしまう

          マミートラックってこういうの

          先日、時短勤務の記事を書きましたが、その中でマミートラックに言及しました。 私は「マミートラックでもいい」ということを書きましたが、冒頭にリンクを貼ったようなものが、本当のマミートラックですよね。 私の希望は「望まない昇進」はしたくない、というだけで、マミートラックは言いすぎでした。 でもまあこの例はひどいにしても、ちょうどよいポジション(ポスト)を与えるって、組織側の立場でいうとなかなか難しいんでしょうね。 では、また!

          マミートラックってこういうの

          Bitcoinを始めてみました

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。 長野県庁「かえプロ」(かえるプロジェクト)を勝手に応援しつつ、理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 今日は、最近新しく取り組み始めたことを紹介します。 Bitcoinを買い始めました。 FIREもそうですが、理想の働き方とお金に関する知識•取り組みは切っても切り離せないと思っています。 iDeCoやNISAなんかはその代表格で、真っ先に取り組むべきものですが、暗号

          Bitcoinを始めてみました

          育児で「時短」 お父さんだって

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。 長野県庁「かえプロ」(かえるプロジェクト)を勝手に応援しつつ、理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 4/26、今日の朝日新聞朝刊に、タイトルの記事がありました。 まさに私が感じている内容だったので、要約して紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 男性の育休が注目を集めている。 しかし、子育ては育休期間では終わらない。 多く

          育児で「時短」 お父さんだって

          めちゃくちゃ共感した記事

          長野県庁で働いている、30代・子育て中の秋元です。 長野県庁「かえプロ」(かえるプロジェクト)を勝手に応援しつつ、理想の働き方を模索しています。コメント欄は誰でも、どんなことでも、自由に書いていただければ。 今日はたまたまnoteを見ていて、めちゃくちゃ共感した記事を紹介します! (職場での対人関係で大事なことは、もうここに詰まっていると言ってもいいくらい、要点を押さえてまとめられていると思いました) 共感したといっても私はこの方に似ているわけではありません。 むしろ逆。

          めちゃくちゃ共感した記事