シェア
#ヨシタケシンスケ展かもしれない 待望の『ヨシタケシンスケ展かもしれない』に行ってきまし…
#今日の幸せ 🍀 昼休みに30分も爆睡した。 ブルームーンがきれい。 バスケW杯、ベネズエラ…
#今日の幸せ 🍀 会社のコピー機が新しくなった。 楽しく過ごした。 早寝します。 最近、少…
#バスケW杯 世界ランク3位のオーストラリアに惜敗。 オーストラリアチームの戦い方があまり…
#コングラボードをありがとうございます マイnote史上初! ひとつの記事で2つのコングラボ…
#ちいりおちゃん 私の大好きなYouTuberのりおなちゃんが24時間TVに出てました。 明るいキャ…
#夏休みが終わった 長期休暇が終了すると、高齢者が高校生を送迎し始め、通勤路が混雑する。 20年程前、通勤中に信号待ちで高齢者に追突されたことがある。 時間に余裕があったのに、遅刻した。 同乗していた高校生もきっと遅刻したことだろう。 高校生の自宅から学校まで2km、道路は凍結していた。 ちなみに2kmってどのくらいかと思って中学生の頃の通学路を地図上で測ってみたら、ちょうど2kmくらいだった。 あれ?私たちは一年中歩いて登校していたよ。 しかも、学校は山の上だった。
#積乱雲 帰宅中、東の方角に立派な積乱雲が☁☁☁ あの雲はどこに雨を降らすんでしょう? #…
#忘れられない先生 中学生の時の部活の顧問で学校栄養職員の浩子先生。 明るくてさっぱりと…
#らーめん勘四郎 新潟県長岡市にある『らーめん勘四郎』🍜 2023/10/30に閉店するそうです😢…
#瀬川瑛子さん推し高校生 瀬川瑛子さん、久々にTVで観ました。 年齢を感じさせない若々し…
#今日の幸せ 🍀 たくさん眠れた。 穏やかに過ごせた。 自由に笑える。 今日も暑い一日でし…
#野菜の森 今朝、NHKニュースの特集で新宿区立柏木小学校の屋上農園の取組を紹介していまし…
#お盆は海に入るな 子どもの頃、親からよく言われてました。 先日【池上彰のニュースそうだったのか】で取り上げられていました。 そういえば繰り返し言われていたなぁ。 理由は「足を引っ張られる」「クラゲが増える」両方言われた記憶があります。 番組内でインタビューされていた人々も同じようなことを言ってました。 海のある地域の人がよく言われていたようです。 本当の理由は、土用波と離岸流。 最近、海の事故、多いよね。 ずっと親から子へ伝わってきたこと、地域の言い伝え。 意外と