本屋さんに行ってみた:関内有隣堂

こんにちは、たれです。
今日は更新できてよかった…。

で、今日は本屋さんのお話。
本屋さんなんて何処も一緒じゃない?そう思う方…結構多いと思います。
でも実はちょっとずつ、ちょっとずつ違うんですよね。雑誌はここに置く、とか、小説はここに置く、とか、そういう感じの。まあ本屋のサイズが違うから、っていうのもあるかもしれませんが。
で、自分の住んでる場所の本屋を言うと、自分の家がバレてしまうので、遠征。今回は関内の有隣堂さん。

本当は土曜に関内に行っていたので、その日中に更新するぞー!と息巻いていたのですが、完全に疲れたモードで更新できませんでした。。
日曜は日曜で別の話題を更新すべきでは…?と思ってしまったので、別の話題を話してしまい、日曜は完全ノックダウンでした。なーにやってんだ、自分。

何で関内なの?って思う方もいるかもしれません。
私が勝手にここの本屋、潰れて欲しくないなあ、と勝手に思ったからです。苦笑。
関内っていえば観光地じゃないですか。ちょっと歩くと赤レンガとか大さん橋があるし。それと、意外と美味しいご飯が食べれる場所が多い感じ。だから本屋に行こうって思う人少ないんじゃないか???、と。勝手に。
まぁ行った時間は人がそれなりにいたんですが、時間によっては全然いない。そういう時に、勝手に閉店…しちゃわないかな…大丈夫…?っていつも思っちゃってるんですよね。

それではいざ、入店。
結構大きなビルで色んな書籍を扱ってくれている。受験の本とか、専門書とか、色々。私は基本何かお目当てがなければ小説のために本屋へ行くので、もちろん文芸書。
でも実は今日狙っていた本がありまして。それが小川楽喜さんの「標本作家」。発売してからそんなに日も経ってないし(そういう時期だった)、入口の近くにあるだろう…って思っていたら、ない。あれ。ない。最終的にぶらぶらと探してみたら、奥のほうにちょこん、と置かれてました。なんと。発売してからそんなに日は経ってないのにですぞ。
前日にゲットしていた本も入口の近くにない。これはびっくり(探したら奥の方にありました)。
その代わりに何があるのさー!って思って見てみると、本屋大賞にノミネートされている本と、芥川賞受賞作品と直木賞受賞作品(そういう時期だった、ぱーとつー)たち。そしてちょっと前に発売された本が沢山でていました。
そういや近頃は積み本たちを相手にしてばっかりで最近の本を読んでない…と思い、今日目の前にいる本たちの中から選ぶのはあり、だな。そう思って、POPと帯を見て、気になる本を1冊いっさつ大切に(ここ大事!)開いてみる。
すごい。自分が見ていない面白い本が沢山ある。
そこには新しい発想で書かれた本たちが沢山ありました。なるほど面白い。うんうん。って感じの。まさに読書沼へと突き落とす感じですね。最近本を読んでみようって思ったんだけど、どうなんだろう?って思った人を一気に沼へと突き落とす感じ。上手い。
とりあえずそんな本たちの中から厳選(といっても3冊…)したものを手にとる。そうして「標本作家」を買おうと思っていた「標本作家」を探しに奥へとゴー。見つかる。手には本がその時4冊ありました。…ん、なんか、読書のお供にお菓子が欲しくなったな、地元に帰ったらスーパーにでも寄るか。って思ったら。思ったら。なんと。
そこにはちょこちょこと食べれるお菓子が色々とあるじゃないかー!!!
いやほんとびっくり。ふらふらーっとしていたらあったんですよ。お菓子。普通本屋にお菓子なんか売ってる訳ないじゃないですか。いや私の中ではなかなかない。カフェはあってもお菓子だけっていうのは、なかなか。
まぁもちろん手に取りますよね。そしてお会計へ。
合計はっせんえーん。
まじか。昨日手にした本が送料込みで5000円だったら占めて13000円。
そして本をエコバック(常に持っている)に入れ、そういえばマンガも最近読んでないし買っていくかー、って思い、地下のマンガ王国さんへ。
ここでも沼へと落とし込みたさそうに本が待ち構えているところへ行き、おおー!面白そうー!でも1巻がないなー。ふむ探してみよう。そうしよう。そうしてぶらぶらーっと奥の方へ行き、そんなマンガたち(1巻からないやつもあったが、その場合はその中でも一番古いマンガ)を手にしてお会計へ。
合計にせんえーん。
…今週だけで15000円かかってる。しばらく本を買うのはよそう。いや、多分だけどこれだけ本があるなら1か月は本を買わなくても大丈夫だよな?そう思って関内の有隣堂さんから出ていったのであった…。

沼へと突き落とされたくなったら是非行ってみてください。関内有隣堂。

いやー、おかねがー、懐がさみしくなるーうううー(多分いつも思ってる)。
ちなみに今日の滞在時間、1時間超えるかな、ってところでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?