未来を拓くソル「精神障害の母、発達障害の?子、ともに生きて四十余年」  第4話 ソル流、子ども――人間の取扱説明書(5/7回)

(十五)暴力検出器


 ――毎度、モノローグ。
 アタシ、暴力検出器。
 自分への暴力、だけじゃない。
 生物以外、モノだろうと酷い目に遭ってると、針が激しく揺れる。
 発信源の遠近を問わず、暴力らしくなく、ミクロサイズでも、反応する。
 自然の脅威を別として、人がふるう暴力くらい、恐いものはない。
 義務やチャンスに駆られるや、人は、自然に暴力をふるえる。
 ゆえに人のつくる社会は、家庭から国際エリアまで、基本的に暴力装置。
 暴力対策の道徳、ルール、法律なんか、カマキリのカマにもかなわない。
 不滅の発想「武装すれば安心安全」も、本性は暴力礼賛。
 社会は、恐がるくらいで、ちょうどいい場所。
 と思いながら、生きてる、アタシ、オカシイ?
 外界からの刺激、とりわけ他者の言動に敏感すぎる。
 激しく動揺して、深々と傷つく。
 痛みを延々と引きずるのは、死んだ方がマシと思うくらい、つらい。
 死にたい、のとはちがう。
 命を処分すれば、一切合切の痛苦から解放される。
 でもそれ、自分への暴力……いちばん恐ろしい。
 アタシには逃げ道もない。――

(十六)イイトコ取りだけでは、生きられない


 私のトホホな性質も、悪いばかりではありません。
 神経質で「ない」人なら、ふり向きもしない(だろう)ごくささいなモノゴト、出来事、現象、風景に、「スゴイ、きれい!」
 ほんの一瞬でも、あなたに会えたことが。
 生きている、ただそれだけが。
「楽しい、うれしい、ありがたい……最高の贈り物!」
 思うに人並みの何十・百・万倍も感じ入れば、天にも昇る心地。
 でも、間を置かず墜落の気分を味わい、感情の起伏にもだえるのがオチ。
 いつからか、身にしみてわかっていました。
 イイトコ取りだけでは、生きられない、と。
「じゃあ! どうすれば、生きられる?」
 この疑問でアタマがいっぱいになる時。
 どうやら私は、屁理屈をこね始めるらしいのです。

(十七)暴力の温床


 人と世に圧倒的な存在感を誇る「モノの見方」
 たとえば。
 けなされ、打たれても、へこまない・壊れない人間は「立派・健全」
「民主主義」「SDG’s」の看板さえ掲げておけば、命と地球をはてしなくムチ打っても、政治と経済活動の基本路線は「正しい」
 ムダな迷い(同調できたら、生きやすくなる?)が生じるたび。
 脳内の何かが、どういうやり方かわからないけれども、きっぱり警告してきます。
(都合ノ悪イコトヲ軽視、無視スルノハ、ヤッパリ、イイトコ取リ)
(尻馬ニ乗ッタラ、ソレコソ、ヤバイ!)
 暴力行為に「寛容すぎるあり方」こそは、ハイ、「暴力の温床」です。
 たとえば。
「なくなってほしい、なくそう!」切なる声をあざ笑う。
 貧困、差別を煽りたてる言論。
 虐待、DV、イジメ、ハラスメントを体よくシカトする慣行。
 こんな所業も、政財界を後ろ盾にしていたり、違法ではなかったり。
「通り一遍の批判」では太刀打ちできない、したたかさがあります。
 それを「寄らば大樹/許せない」いずれと見ても、ココロは、早晩、忘却の彼方。
 こうして、デイリーの暴力さえ、やすやす、うまうまと容認、温存されてしまうのです。
 比較にならない破壊力を備えて、命、生存環境をあからさまにじゅうりんし放題する、戦争を、人間・社会が、なくせないのも、道理。

(十八)「こんな世界」に生まれて…………生きていく?


 それでも、生きていくつもりならば。
 過敏さは、案外まっとう。
「強み」かもしれません。
「こんな世界」でも、「つきつめれば、平気」な性質は。
 生きていく上で、本当に有利でしょうか。
 あくまで他人の、命に関わる危機を見聞して。
 礼儀にかなうべく心を痛め、ことさらの同情、支援を寄せる。
 ばくぜんと、「コワイ?」くらいに感じる。
 気にならないか、気にしない。
「単に不運」「自業自得」「迷惑な存在」はたまた「利益追求の好機到来」と思う。
 暴力との親和性にちがいはあっても、その時、その場、限りの反応に落ち着ける人は、信じて疑いません。
――我が身は「マトモ」かつ「安泰」、なぜなら。
 過去現在、人と世が求めて、認める「能力」「努力」を備えているから。
 最新テクノロジー、経済や政治など強い力への「追随」に怠りないから。
 この延長線上に、未来は、拓けるだろう・拓けるべきだ。――
 安定的な神経系に恵まれた、とおぼしき人間は。
 リアルな危機がおのれに迫って初めて。
 大あわての大急ぎ「どうすれば、生きられるか」
 考え始めるのにちがいありません。
 万一そうなったら。
 あるいは、先祖の無神経が子孫に祟ったら。
 打てる手はごく限られるでしょうが、必ずや生きのびてほしいと(皮肉でなく)思います。
 他人様については。
 感傷的、鈍感、常識一本槍、非情無情、カネもうけ最優先だろうと、どうにもしようがありません。
 正義、正論、真実、善意……どんなにイイコトも。
 ムリ強いは、ハイ、まぎれもなく暴力ですから。
 どうにかできる……可能性に満ちているのは、自分だけ、というわけで。

(十九)リスク評価、対処プラン


 感度、超良好の神経系に恵まれながら、凡人のかなしさ。
 お荷物扱いの辛苦に進退きわまって、私はどうしたか。
 暴力検出器が作動したら、腹を据え、とことん自問自答することにした。
 だいたい、こんな具合です。
 ――実際にこうむる「心理、肉体、経済」的、各々の危害はどれほど?
 危害を受け流す、できなければガマンする、できなければ闘争、できなければ逃走する?
 どれがベストで、現実的?
 ムリならベター、ムリなら、何がグッド?
 もっと上手い、別の手はない?
「即!~ゆっくり」どのタイミングで手を打てばいい?
 あえて、答えを出さず、何もせずにおく?――
 外界からの刺激に、「つい、見境なく、大げさに、反応してしまう」性質は変えられませんが。
「リスク評価」と「対処プラン」!
(のようなもの、しょせん)で補強すれば。
「重荷」あらため「本領発揮」の道が、拓けそう。
 そうそう、暴力検出器の針がふり切れそうな時。
 ワーッとなりかけたら、深呼吸ひとつして、自分に、必要なだけ、言い聞かせる。
「あわてないで、落ち着いて、焦らないで、大丈夫だよ」
 これが習慣化するにつれて、パニックと格闘する時間は激減、現在はほぼゼロに。

☆6/7回につづく。


 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?