
玉川温泉 入る人を選ぶ温泉
秋田県仙北市にある世界でも珍しい「塩酸」を主成分としたph1.2の強酸性の温泉です。
胃酸に浸かるような温泉です。
今回の訪問は2回目です。
私は日本に来ると酷い肌荒れを起こすのですが前回来た時はそのピーク時だった事もあり湯に入った途端に出るという珍しい体験をさせて頂きました。
肌の傷にしみて痛かった。
激痛に近かったかも。
今回はきちんと酸性温泉を求めて行きました。
しかし少し肌荒れ出始めているので少しだけ、しみましたが痛さは然程なく気持ちよく過ごせました。
日帰り利用でしたが湯治棟があるのでちょっと長めに滞在しても良いと思えるくらいに気持ちよかったです。
打たせ湯で頭から湯をかぶってましたが、そのおかげで髪の毛がいつもよりサラサラです。(テキトー)
源泉100%はちょっと入って直ぐ出て来てしまいました。流石に何だか強いというか…
しかし前回は余りの痛さに浸かっている人を見て何の修行ですか?と思ってしまいましたが今回はいつの日かこの湯にゆっくりつかりたいと思える程、酸性湯への認識が変わりました。
私の場合弱酸性を求めているので正直ここまで強酸性じゃなくても良いのですけど。
後日談
強酸は傷ついた毛穴に入り込み中をガッツリと酸で攻撃してくれる感じでした。
やはり使い方の難しい温泉のようです。
湯元付近は規模でいえば非常に小さいですがイエローストーン国立公園と非常に似た風景でした。
玉川温泉の方がぎゅっと詰まっている分湯上がり後のの散歩に適しています。
イエローストーンはガソリン代が半端ない…
時間もかかる…




紅葉、今年の東北の紅葉はアメリカ西海岸の紅葉の様な秋に葉が枯れているの半分色づいてるの半分という暑さ負け感が強く瑞々しい紅葉ではないところが多いかもしれないです。
しかしそれでも秋の景色は美しい。

150円の焼き餅はお醤油と甘さが絶妙でとても美味しかったです。

あまりの美味しさに急遽証拠写真撮影
また訪れたいと思います。
夕ご飯は途中で仕入れた「きりたんぽ」でお鍋でした。



浸かって良い湯だな、は出来ません