Mr.Childrenさんの曲で気づく
【No.346】
こんにちは!
ジワァっとしてますか?
車です。🚗
自分の真の想いに触れる出来事
先日、M村氏との定例弾丸ツアー
香川県の「さぁぬき旅行」にて
「Mr.Children」の話になりました。
M村氏は以前、アジアを1年半旅していたこともあり
「1999年、夏、沖縄」という曲が一番好きって話してました。
「え!それ!?」みたいな曲です。
🚗もMr.Children好きなんですけど、
一番好きなのがそれなん?という
どちらかというと有名じゃない方の曲。
改めて聴くと、とても共感できるのです。
あぁ、そうだよなって。
ジワァってなります。
(漏らしてないです)
そして、以前振り返った際に、気づいたことがあり、
🚗の人生は前半「選ばれなかった」人生でした。
サッカーでも、受験でも、
色々なことで選ばれてこなかった。
だからこそ、選ばれるということに異常な執着があるのだろうと
自覚したのは最近です。
意外と意識している行動や習慣は
「選ばれるために」だったりしていることに気づきました。
そうしてこの歌詞とメロディーを聴いていると、
🚗みたいな「選ばれてこなかった」人や
頑張っても報われない人、
半径5m以内にいるような
身近で
大好きな仲間を
「応援できる自分でいたいな」
というのが素直な想いだと気づきます。
ここ最近の自分の行動・言動を振り返ると
応援したい・一緒に創りたい
が強いのだと気づく。
だから周りの仲間にはよく
「こういうことできんかな?」とか
「こんな風にやったらどうかな?」とか言って
共創をしています。
もっと面白い日々を過ごしたいですね。
心踊るようなワクワクする日常。
だからこそ、もっと大きな山を登りたいと思います。
前倒しの人生。
これからもどんどん前倒ししていこうと誓った夜。
🚗の人生前半に登場してくる
「僕を選ばなかった人たち」に対しては本当に感謝ですね。
あの時、選んでくれなかったおかげで、
今、こんなに頑張れてるよって。
30歳までに基盤作りきります。
以上、ありがとうございました。
私の想いのこもった毎日ブログはこちら!🔻
地上波KBSテレビに出演しました!🔻