![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146555110/rectangle_large_type_2_cb31161992a4dfcdd036787fa59d60a5.jpeg?width=1200)
なぜ毎日ブログを続けるのか?
【No.265】
こんにちは!
ブログ読んでますか?
車です。🚗
よく聞かれるので、ブログにします。
毎日ブログを書くことの本当の意義を書いてみました。
はじめに、
「毎日」なので継続が信用されるし、すごいって言われます。
20分書くだけやからすごくないですよ。でも、
誰でもできることで、誰もやらないことを、誰よりもやる
というのは力になるのですね!
元々、
①継続力を培いたい
②自分のことを人に見せる機会を創る
③数年前の振り返りをしたい
ということで始めましたが、
元々思っていた価値以上の結果が
毎日ブログには現れております。
実は、🚗の影響で毎日ブログを始めた人が出てきたくらいです。
🚗のブログは毎回の投稿で平均40名の方が読んでくださっているようです。
嬉しい。
自分の想いやビジョンを40名の方には浸透しているかもしれないです。
読んでくださった方とは、会っているような感覚になるかと思います。
単純接触効果が上がるので、普通に仲良くなるということです。
嬉しいです笑
ところで、
ご覧の皆様は3ヶ月前の今日のことを思い出せますか?
何をして、どんな学びがあって、どんなことをやろうと誓ったか?
覚えている人はすごいです。
ここ数日で
「これは有益な情報だ!これをやろう!」
と思ったことはありましたか?
そしてそれを実際に実践できましたか?
こういう学び気づきは毎日常に起こっていて、
おそらく3ヶ月前の今日にも同じことがあったのではないか。
その当時は、絶対やりたい!これはしなければならないと
温度感が最高頂なのですが、実際今はどうか?
忘れますよね。
人は次の日には50%忘れている生き物なので。
当日がピークなのです。
毎日ブログやってると、その日の記事見れば一瞬でわかりますよ!😁
次に、
なぜ、今それをやっているかについて言語化できますか?
この前、ブログをやっている理由を教えてと言われた時に
「2,000個あるけどいい?」と言いました。
言い過ぎですが、実際に20個は即興で言えると思います。
うざいですよね笑
ブログをやっていると、日々の行動に対して
なぜ?なぜ?なぜ?を繰り返すことができるので、
確実に言語化能力が上がります。
なぜなら、今日ブログで1,000文字書かないといけないからです。
原稿に追われる漫画家のように、
毎日ネタに必死なんです笑
だからインプットしたものを即日でアウトプットして
インプット→アウトプットを高速回転できるのです。
だから、覚えるし
人に見せている以上は宣言になるので、やりたくなる。
ちなみに、下記は質問されると即答できるようになりました。
強みや弱み、自分のビジョン、今後の方向性、
価値観、大事にしたいこと、捨てたこと、選択しないこと
質問に対するなぜ?の回答、
これらが即答できると、
判断が早くなりました。
自分の軸みたいなのができて選択肢で迷わない。
(たまに迷うけど)
毎日ブログの良いことは、
あと1,996個ありますが、今日のところはこの辺で・・・
やりたいなと思ってる人にはちゃんと、2,000個いいこと教えますよ😆笑
以上、ありがとうございました。
私の想いのこもった毎日ブログはこちら!🔻
地上波KBSテレビに出演しました!🔻