飲みよりご飯派の飲み会事情
私は体質的にお酒が苦手だ。
それなのに家ではワンカップをレンジで温めて飲みたい、日本酒も大好きな飲みたがりだ。
しかし、これは1人の時間や親しい人との間での私。
まだ慣れていない職場での飲み会などの私はどうだろうか。
少しの緊張のせいなのか、乾杯のために注文をするコーン茶ひと口でも顔が真っ赤になる感覚がある。
調子が悪い時には気分も悪くなってしまう。
困ったものだ。
上司は2.5リットル分のお酒を飲んでも平気な顔をしている。心から羨ましい。
飲めない私でも雰囲気で酔えるタイプだと自負はあるので、飲みの場は嫌いではない。
飲めない分意識は誰よりもハッキリしている。
お酒を飲めないからこそ、ご飯を好きなだけ食べることができる。
ここでしか聞き出せない仕事術や聞きにくいプライベートな話も上手に引き出せる。
残っている唐揚げは人数合わせをせず、容赦なく食べることができる。
酔っている人の話をひたすら聞くこともできる。
飲み会後の私はこうやって、飲みたいのに飲めない最大のジレンマをポジティブ変換しながら帰宅する。