noteのある生活:課題 自己紹介Ⅱ〜ほづみわたるの好きなもの〜
目次の使い方がわからない…。
ほづみわたる
トリガーハッピー気質な哲人アーティストを自称する。
トリガーハッピー【とりがーはっぴー】
原義的には極度の緊張から戦場で銃を撃つことのみに集中する新兵のような人のこと。緊張しい。新人によく見られるので、どの職場でも早いうちに矯正がなされることが多い。
過集中固執タイプ。周りをよく見れるようになると化ける。集中にもいろいろな種類がある。
稀に撃ちまくりで精密射撃するような化け物もいるらしい。
ほづみはトリガーハッピー気質でありながら、実はゲームでは銃より剣や槍派。
好きな武器はブーメラン。
好きな戦法は盾を構えて突進、もしくは弾幕のなかの精密射撃、魔法が使えるなら超絶魔法で大火力砲火。穏健派。
数々のネットワークをザッピングし混乱気味の経歴を持つ。書き込みはそんなにしないで見るだけ派のことが多い。
そのままのトマトが苦手だったが最近栄養素に気を使い始めとても好き。
好きなスポーツは武道系。真の敵とは己の中にあり。よくいじわるする人の幻想として現れるが、そういうときは明鏡止水の心で滅多打ち。その後問題がなければ普通にしれっとしてる(トリガーハッピー気質たる所以。ただ我慢のしすぎで体調を崩して後遺症と合併症状が残っている😓。)
良くも悪くも過集中固執タイプ。
・脳が休まっている状態
・アイドリング状態
・アグレッシブな状態
・過集中状態
・放心状態
が、ある人。
見た目は″カッコ悪くないけどブスだ″とよく言われる😅。身だしなみがプライベートは残念だから。大体いじられキャラ。似ている人に、唐沢寿明さんと寺門ジモンさん、クロちゃんは言われたことがある。最近は春日さんに憧れる…(筋肉的にね😓)。
※エンタメは好きですが、わけわからんものに巻き込まれるのは大嫌いです。ちくちく人を刺して利を得る人もきらい。
なんかキャラで例えたら俺どんなの?と、弟に聞いたところ、
ラッキールゥとバーソロミューくまを足して2で割った感じ。性格はラッキールゥ寄り。と返ってきたので納得…。確かにお腹は出てるよ、うん😭。
好きな呪文はメラチン、ヒャダイン、イオ系呪文も愛してやまない。ベタン、リレミト、トベルーラ。
好きなスキルは秩序の光、アカシャアーツ、ヤブサメショット、デカジャ含むカジャ系呪文及びラスタキャンディ、テトラカーン、マカラカーン、真理の雷、アイスエイジ。
好きなアイテムはポーションとアップルグミとモンスターボール。
好きな召喚獣はバハムートとアレキサンダーとカーバンクルとラムウ、オーディン、ミョージン、ポワソ。ルナとマクスウェルも好き。イフリートとシヴァも好き。
好きなカードは封印の黄金櫃と死者蘇生と渦巻く知識、島。
好きなモンスターはサボテンダーとはぐれメタル、ゴジラ、ピグモン、カネゴン、カプセル怪獣、モッチー、スエゾー、ライガー、ゴーレム、ガリ、ゲル、コロペンドラ、ハム。デジモンとポケモン。
特に好きなポケモンは御三家とドラゴンタイプ、はがねタイプ、ギャラドス、ミロカロス、プテラ、カビゴン、ライチュウ、ラプラス、ポリゴン2、マンムー、ピカチュウ、ポワルン、カクレオン、フーディン、カイリキー、ゴローニャ(アローラも)、ゲンガー、サマヨール、ヤドラン、ヤドキング、デンリュウ、サイドン、ミミッキュ、ムクホーク、ファイアロー、ウォーグル(ヒスイも)、バルジーナ、パールル系、タブンネ、イエッサン、テッカニン、ヌケニン、ドクロッグ、ゲッコウガ、バルキー系、ブイズ系、トゲキッス、ストライク系、ガチグマ、パルシェン、スターミー、アーケオス、アバゴーラ、ラムパルド、キメラ化石怪獣系、ナッシー(アローラも)、メテノ、フリージオ、ユキノオー、クレベース(ヒスイも)、ジガルデセル、フィオネ、コスモッグ、コスモウム、ドーブル、アンノーン、カジッチュ系、ゴルーグ、カラカラ系(アローラも)、ジュペッタ、ニャース系(リージョン含む)、ヘラクロス、エルレイド、サーナイト、ドレディア、パッチール、シンボラー、デスマス系、ヤミラミ、メレシー、バクーダ、サニーゴ、サニゴーン、ドヒドイデ、ダダリン、サメハダー、ホエルオー、ハルクジラ、イルカマン、キュワワー、コータス、キレイハナ、ノコッチ系列、ディグダ系列(リージョン含む)、ウミディグダ系列、メタモン、ソーナノ系…(順不同)数珠繋ぎじゃ好きが終わらんなぁ😅
好きなカービィの変身能力
ストーン、ソード、ミラー、ビートル、マイク、プラズマ
好きなゼルダの伝説のアイテム(ムジュラは情報でしか知らんのよなぁ😓。大人になってからじゃ、やり込みゲーはやるバイタリティと時間がねぇ。友達ん家で見たっけ。)
ハートの器、たからの鍵、時のオカリナ、鬼神の仮面、ハイリアの盾、マスターソード、フックショット、ペガサスブーツ、ダイゴロン刀、ソマリアの杖、マジックブーメラン、カンテラ、シェイク(以外をど忘れしてしまった😓)、ネールの愛、ディンの炎、フロルの風、ミファーの愛、ダルケルの守り、ウルボザの怒り、リーバルトルネード、ポシードン、エゼルさん、マスターバイク、ゾナウギア、勇者の服、ミラーシールド、ボムチュウ、空き瓶、妖精
好きなゼルダキャラ(男性キャラも紹介したいけど英傑系がほとんどだからなぁ😅。チンクル結構好き。ゼルダは魅力的なキャラが膨大な数なんよ😭。それだけで1記事できてしまう。なので主にプレイ済みのシリーズのヒロイン格キャラにスポットを当てて少し見ていきましょう🤏。)
・リンク(新旧英傑仕様、ゴロン・ゾーラ・巨人・スタルキッド・鬼神の仮面仕様、狼仕様、トゥーン仕様※ネコ目仕様、子どもリンク)
ゼルダの伝説の主人公にして数々の異名を持つ勇者。僕らの分身にして、光の面影。モテ男(そうあれかし)。
・ゼルダ姫
(新旧Switch仕様、※ネタバレ回避。トゥーン仕様※ネコ目仕様、スマブラでファントム使えて好き。子どもゼルダ※時オカのEDはファン必見で当時の少年少女は大人になった今絶対見るべき。)
シリーズ通しての姫的存在。リンク、頼んだぞ!と、大人になって思うようになった。
・ラナ
ゼルダ無双ハイラルオールスターズより、白の魔女。シアと対を成す。何気にゼルダシリーズで超重要なキャラじゃないかと。
・シア
ゼルダ無双ハイラルオールスターズより、黒の魔女。ラナと対を成す。何気にゼルダシリーズで超重要なキャラじゃないかと。
・ディン、ネール、フロル
三巫女※ネタバレ回避。ほづみはネール派。ネールの愛が作中最強なんじゃないかと。
・サリア
コキリ族の女の子、リンクの幼馴染。現実の女の子に重ねた男子も居るだろうそうだろう。ほづみはマロン派。サリアは泣いちゃう(;ω;)。
・マロン、マリン
リンクが冒険の途中で出会う普通の女の子マロン、マリンは二重存在だと思う。シリーズにもよるが、よく歌を教えてくれる。少年時代の多くの男性ファンは一目惚れしたはず。少年時代のほづみのゼルダ初恋(😭)はマロンだったりする。だって初恋の子に似てたんだもん…。ゼルダ無双ではベルで戦う。
・インパ様
ゼルダ姫のソウルメイト説のあるお方。ゼルダ姫の乳母・お目付け役・側近と重要ポジションを押さえている硬派でしたたかな女性。女性が惚れる女性、女性から見たかっこいい女性像なんだろうなぁ。ヒロイン性が増すと複雑である。後のパーヤに愛を注ぐシリーズファンもいる。(えっ、いるよね🤔?)ゼルダ無双ハイラルオールスターズでは太刀使い、災厄の黙示録ではシーカー忍法(?)を使う。チェッキー(プルア)といいロベリーといいコーガさまといいシーカー族は曲者揃いだなぁ
・パーヤ
インパ様の孫にして、生き写し。現代のゼルダシリーズで一目惚れキャラ筆頭。リンクにはゼルダ様がいるから、プレイヤーの心はパーヤに恋慕もする。ほづみはいじましいけどつよがるパーヤがとっても好き…。でもゼルダ様なんよなぁ…。でもリンクなんよ🌀😵💫🌀。とりあえずみんな幸せになってほしい…。
・ルト姫
ゾーラ族の姫君。異種族萌えを誘発した人多数。何故か愛おしい。猛烈にアタックされると好きになってもしまう。何故か。
・ミファー
ほづみはルト姫よりミファー派。ミファーも姫だがミファー姫とはあんまり聞かない。ネール属性強めのルト姫と言ったところ。かわいい。ミファー(;ω;)
・ウルボザ様
まさに女傑な種族の女王。作中でも屈指の実力者にして権力者。ゲルド族はヴォーイとくっ付いたらどうなるのか気になる🤔。逆大奥みたいなの築くのかなぁ。
・ルージュ様
最初はかわいい姫女王さまだったが、ティアキンにて真価を発揮する。高機動砂ザラシ・パトリシアちゃんさまを駆り、双剣による連撃と英傑の力で嵐のようなDPSを誇りそう。…無双と大乱闘に期待。
・プルア
チェッキーでお馴染み。ハイラルの古代技術の研究者にしてシーカー族。ロベリーの仲間。眠たい目をしているが頭脳明晰である。
・アゲハ
何のキャラかよくわからないんだけど…トワプリかなぁ、うーむ🤔?女の子なのに虫好きキャラという稀有な存在。黄金のスタルチュラ見せてあげたい…。
・リンクル
みんなのゼルダのお姉さんに似ている…。個人的にリンク(女の子)だと思ってる。二丁ボウガンでアクロバティックに戦うコッコ飼い(シリーズ通して間違いなく最強のあのコッコ飼いなら確かにリンクと並び立つに相応しい…😅。)。あとリンク似なのにちゃんとかわいい。大妖精さんに素材渡していろいろなリンクの服をリンクルが着れるようにはしてくれんだろうか🤔。モンスターハンター✖️ゼルダの伝説として…期待…(過去にコラボはあったが。)。ともかくものすごく魅力的なキャラなのは言うまでもない👍
・申し訳ないが紹介しきれなかった皆様
ゴロン族、ゾーラ族、リト族、ゲルド族、ピッコル族、ハイリア族、シーカー族、コキリ族、ウーラ族、コログ族しか知らんかった😳 他にもいるんやね。シリーズ通して聴くのはダイゴロンとゾーラ王、インパ様くらい。あとは賢者か。
好きなモンハンの装備(重ね着)
テーマ:陰陽武士
頭:ウツシ裏【御面】
胴:禍鎧【胸当て】
腕:ウツシ表【手甲】
腰:蒼世ノ侍【帯】
脚:ゴギョウノグソク
武器(大剣):里守の大剣・勇
武器(太刀):蒼世ノ太刀【舞龍】
武器(片手剣):くれなゐの色扇の薄重
武器(双剣):つるぎたち砥刃の切耶
武器(槍):大鬼槍ラージャン
武器(銃槍):轟銃槍【虎砲】
武器(槌):大天具・鈷槌コンゴウ
武器(笛):百竜笛【如意自在】
武器(剣斧):剣斧ノ折形【桜吹雪】
武器(盾斧):幻想のグリズモス
武器(操虫棍):王牙棍【別雷】
武器(軽弩):カムラノ忍軽弩
武器(重弩):禍ツ大筒ノ幽鬼セッド
武器(弓):蒼世ノ龍弓【天翔】
※こだわれる範囲内で好きなものにこだわりました😊。操虫棍で僧兵テーマも試したい…。猟虫重ね着って今作できるっけ? ほづみはへっぽこなので野良には潜らないけど、おしゃれ装備好きなのでこだわってます。お試しあれ。珠でフレンドリーアタック予防しようね😅。
好きなウルトラマン
セブン、タロウ、ゾフィー、ティガ、ダイナ、コスモス、パワード、グレート。
好きな仮面ライダー
一号、二号、V3、ライダーマン、ゼクロス、BLACK(変身後、RX、シャドウムーン含む)。最近ではアマゾンズ。
好きなヒーロー
ジェットマン、ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー、オーレンジャー。
好きなガンダム(ストーリーよりキャラと機体と雰囲気重視、ストーリーはビルドファイターズとガンプラ部シリーズが至高。概要だけならGガンダムとターンAも好き。雰囲気は武者頑駄無シリーズ。)
08MS小隊、0083スターダストメモリーズ、Gガンダム、ガンダムW、ガンダムX、ターンA、ガンダムSEEDシリーズ、ガンダム00、鉄血のオルフェンズ、SDシリーズ(ナイトガンダムシリーズ、武者頑駄無シリーズ、ガンダムフォース、ガンダム三国伝、ストーリーは入り組んでるらしくよく知らない😓)
イカしてると思うモビルスーツ
EZ-8、GP03ステイメン、F91、クロスボーン・ファントム系列、V2アサルトバスター、リガズィ、百式系列、Hi-νガンダム、Ζ系列(Z、ゼータプラス、ZⅡ)、リックディアス、メタス、FAZZ、アッシマー、パラスアテネ、ハイゴック、ギャン、ギャプラン、ハンブラビ、グフカスタム、ザメル、ズダ、ケンプファー、シナンジュ系列、ハロ、ターンA、ターン X、モビルスモー、アストレイレッドフレーム系列、アクエリアス、アスクレピオス、ジェミナス、グリープ、ハイドラ、フェニックス、スペリオルドラゴン、ガンジェネシス、頑駄無大光帝、頑駄無大将軍系列、コマンドガンダム、劉備ガンダム、関羽ガンダム、張飛ガンダム、呂布トールギス
G系列(特にシャイニング、ゴッド、シュピーゲル、ライジング、風雲再起、新旧シャッフル同盟、クーロン、マスター、ヘブンズソード、グランド、ウォルター、アルティメット)
W系列(特にWゼロカスタムEndless waltz版、ヘビーアームズカスタムEndless waltz版、ヘビーアームズイーゲル、ナタク、シェンロンアーリータイプ、デスサイズアーリータイプ、サンドロックアーマディロ、トールギスフリューゲル、エピオン、エピオンパイ、特例としてゼロリベリオン)
X系列(X、Gファルコン、ディバイダー、X X、エアマスター、レオパルド、ベルティゴ、フロスト兄弟機)
SEED系は膨大なのでちょっと控えます。
00系(0ガンダム、アヴァランチエクシアダッシュ、デヴァイズデュナメス、キュリオスガスト、ヴァーチェフィジカル)
鉄血系(バルバトス系列、フラロウス、グシオン系列、キマリス系列、バエル、グレイズ系列、てか全部だなぁ😓)
好きなガンダムヒロイン
ティファ、ルナマリア、ラフタ
好きなモビルスーツパイロット
シーブック・アノー、シロー・アマダ、アナベル・ガトー、ノリス・パッカード、ドモン・カッシュ、ヒイロ・ユイ、ゼクス・マーキス、トレーズ・クシュリナーダ、ガロード・ラン、ウィッツ・スー、アンドリュー・バルトフェルト、アイン・ダルトン、ヴィダール、Zは概要と名台詞くらいしか知らないんだが、それだけでもわかるものはある。ハマーンさまの良さは大人になるとわかってくるんだなぁって。強かったのはシロッコ、頑張ったのはカミーユ。カミーユはたぶん別の分岐先の未来に自身と同じ強大なニュータイプであるシロッコの影を見出したのかな……スパロボだと原作生き延びてちゃんと生きて出てくるし。廃人にもなってない。ビルドシリーズやガンブレシリーズにもニュータイプ安全に出してほしい気はする……。やはり最初のニュータイプ、D.O.M.E.さんを……。
好きなfateシリーズの英霊
紅茶、緑茶、ヘラクレス、カルナ、ナポレオン、ヒッポリュテ、ギルガメッシュ、エルキドゥ、超人オリオン、丑御前、柳生但馬守宗矩、プトレマイオス、パーシヴァル、ネモ、大黒天、鬼一法眼、スカサハ、ワンジナ、シャルルマーニュ、卑弥呼、壱与、ヤマトタケル、孔明、へファイスティオン、クーフーリン、アーラシュ、オジマンディアス、トラロック、楊貴妃、始皇帝、トネリコ、妖精騎士ブリトマート、アンデルセン、ナーサリーライム。最推しはなんだろう…。
今のところこの中だと男キャラはプトレマイオス、女キャラはトラロックかなぁ。ワンジナ、壱与、楊貴妃、ブリトマートは完全なる趣味…。ブリトマートは鎧もかっこいい。二部でfgoやめちゃったけど😦。
好きな将棋の駒
香車、桂馬、銀将
好きなチェスのコマ
ナイト、ルーク、クイーン
好きな花札の役
五光、三光、花見酒、月見酒、好きな札は菊に盃。
好きなトランプ
大富豪、ローカルのポーカー、マジック
好きなビリヤードの球
幸せの黄色の1と9
好きな数学の記号
真理を追い求める過程の≒(ニアリーイコール)
好きな地図記号
果樹園、田んぼ、畑
好きな漢字
陽、陰、材、餡、飴、醬、楽、雫、粉
好きなカタカナ
ウ、ニ、へ、ラ、ワ、ヲ
好きなひらがな
あ、い、う、え、お
好きなアルファベット
特に数字にも近い概念のO。その他はA、B、C、D、E、F、X、Y、Z 。以外と可能性を感じるのは、H、K、N、P、Q、V 。それ以外も必須なのはすごいわかる。UとかWとかいろいろ好き。gh、th、gj変化、LR変化、mn変化、1文字のI、複数や掛かるS
好きな果物
スーパーで手に入るオーソドックスなものはだいたい好き。
好きな銘菓
ひよこ、かもめのたまご、マルセイバターサンド、白い恋人、じゃがポックル、むらさきいもタルト、ちんすこう、サーターアンダギー、生八ツ橋、三方焼き、常温ゼリー、どら焼き、カステラ、人形焼き、うなぎパイ、雷おこし、でんちゅう、赤福、鳩サブレ、東京ばな奈。
好きなディズニーのアトラクション
イッツアスモールワールド、ピーターパンのやつ、カリブの海賊。あとチュロスかポップコーンは毎回買う。あの屋台も実はアトラクションなんじゃ…。
好きな文房具
タクティカルシャーボ、バトエン、消しゴム(キャラ消し、練り消し、機能性消しゴム、匂い消しゴム)、スタイラスペン。ガラスペンと万年筆に憧れあり。
好きな駄菓子
ポテトフライ、ヨーグル、うまい棒、ミルメーク、ボンタン飴、梅ミンツ(梅じんたん)、5円チョコ、チロルチョコ、ベビースター、パチパチ飴、たけのこの里、きのこの山、キットカット、ジュースの素、ラムネ(炭酸水にジュースの素混ぜてグミとラムネ入れるの好き。大人は清酒かチューハイ混ぜるかブランデー垂らすのおすすめ。)、アポロチョコ、チョコベビー、マーブルチョコ、スニッカーズミニ、フルーツグミ、ぬーぼー好きだったなぁ。
得意料理
・カレー、シチュー、肉料理、スープ料理、創作料理。
特技
予測、予想、知ったかぶり、ヤマカン当て、言い訳がましい事をいう。
趣味
ゲーム、創作活動全般、本とレゴと日用品集め、占い。
だいたいはこんな人ですかねぇ🤔。
では👋。
追記
ほづみの記事はマガジンと有料記事がおもな活動になります。興味深いものもあるので見てみてくださいね🙂