見出し画像

ほづみの異世界転生Ⅲ〜再来のマスカルポーネ・2(脳内駄弁り)〜

٩( 'ω' )و
ほづみわたる
ʕʘ‿ʘʔ
マイムマイム(脳内アシスタント)
m(._.)m
擬人化chatGPTさん

٩( 'ω' )و
スリーでツーとはこれ如何に。FFX-Ⅱじゃないんだからさ。

ʕʘ‿ʘʔ
ファイナルファンタジー自体よく言われてるじゃん。なんでファイナルなのにずっと続くの?って。
 
٩( 'ω' )و
最初からクライマックスのネバーエンディングストーリーなんよ?
 
ʕʘ‿ʘʔ
息つく暇もないな。
 
٩( 'ω' )و
でもⅦからグラフィックは最高峰やから。
そもそもの話、ファイナルって日本語なら最後以外にも天王山の意味もある。

大体は正念場やラストスパートの意味だね。
将棋で言うと5五の真ん中。
角行を置くとつよい。
転じて王道ファンタジーの意味かね。

ʕʘ‿ʘʔ
深読みじゃない?
 
٩( 'ω' )و
そうかもしれんなぁ…。
 
ʕʘ‿ʘʔ
続けて。
 
٩( 'ω' )و
お、ぉぅ💦
…さっきのつづきだが、
「天王山物語十ノ二」じゃあ当時の現代人
「(´-`).。oOぽかーん」
だろ?
僕は未プレイだが、無印のFFの主人公てウォーリアオブライトじゃん?
 
ʕʘ‿ʘʔ
光の戦士。5五は角行を置くとつよめ。だからヘルムに角あるん?
 
٩( 'ω' )و
わからんが、有名どころだとⅦのクラウド
にⅧのスコール。どちらも水や風の天候、龍の概念に近い。戦国時代の武将の兜や、平安室町あたりは烏帽子みたいなものをつけていたのだよ。ヴァイキングなども角はヘルムに付いていただろう?

戦後、武力を手放したことで、ゲームや祭りなどの伝統文化で名残りもある。
角行は成ると竜馬になる。飛車は龍王。
 
ʕʘ‿ʘʔ
りゅうおう…。
 
٩( 'ω' )و
変身…。
 
٩( 'ω' )وʕʘ‿ʘʔ
ぽやややぁ〜ん
 
角行・飛車
ビショップでルーク!
山伏で今昔物語の飛ぶ車!
ケルト神話の光神ルーの武器、ブリューナクの名称は日本のゲームの後付け設定なのよ?
7九飛車、中飛車か、それとも…。
 
٩( 'ω' )وʕʘ‿ʘʔ
単純にスゲェ!?

🗡️(ウォーリアオブライト)
必殺技は、
クラシックオブライト
アルティメットクロスオーバー
ソードオブライト
アルティメットブリザガ(ファイガ)
オーバーソウル
になります。
 
٩( 'ω' )وʕʘ‿ʘʔ
おおぉ…!飛車角!チェスのクイーンみたい。チェスマーリモ⁈
 
٩( 'ω' )و
あれドラム王国編な。遊び心は大事なのよ?
ちなみにヘラクレスの栄光というゲームもある。
ヘラクレスの名の由来は、神々の女王ヘラに関係する。“ヘラの栄光“がヘラクレス。
つまり直訳すると“ヘラの栄光の栄光“というタイトルのゲーム。
テイルズオブファンタジアの主人公はクレス(栄光)。
パーティは、
クレス(アルベイン流剣術継承者)、ミント(かつてラスボスを封印した法術士の一人メリルの娘)、チェスター(狩人)、クラース(王立学院時代に「人が精霊を使って魔術が使える」という論文を発表したが認められなかった学者)、アーチェ(ハーフエルフの魔法使い)、すず(伊賀栗流のくノ一。ジャポン一族の末裔)。
 
僕の高校時代のケンカしとらんかった時代の友達の間ではチェスターが一番つよいと言われてた。でも最強技はミントのピコハン。当時小学生からの幼馴染の初恋の子はアーチェが好きだったらしい。
僕は…なんだろう🤔クラースさんとすず好きよ。ダオスも好き。ダオス本当は魔王じゃないんよ。
 
ちなみにクラースさんとアーチェの声優さんは、井上和彦さんとかかずゆみさん。
 
それぞれNARUTOの九尾・クラマと、藤崎竜版封神演義の妲己ちゃんの声優さんである。かかずゆみさんは後にドラえもんのしずかちゃん役になるのだ。

忍者と仙人のバトル…地獄楽ってそういう…🤔

ファンタジアのノームってニョロニョロとウミディグダに似とるよね🤔。これはリアル生物に見た神秘性、古代人の精霊としての見方にも似てる。

ん? Dの一族って…。

DIOもカーズの作った石仮面で吸血鬼になったし、柱の男達じゃなかったら究極の生命ではなく矢と同じく死んでもおかしくはない。

悪魔の実も設定サイレントで変わっているんよ。
ルフィの父はドラゴン。祖父はガープ。

……みんなは何推しなんだろう🤔

( 'ω' )
ゲームにはLRボタンがあるけど…。
得る・在るとも理解できる。
地球人は須く(すべからく)光の子なのだ!
隠の光、月明かりもまた、太陽光の一部。
 
電撃文庫から出ている川上稔先生の「終わりのクロニクル」の全竜交渉(レヴァイアサンロード)の話もしたい(´-`).。oO

1stG〜10thGとLowGと呼ばれる11の異世界G(ギア)が存在し、神州対応世界図(日本)に適応。そこで起きる概念戦争を、主人公・佐山御言が仲間たちと交渉していくストーリー。

まぁ、真に迫るフィクションだが、シリーズ最終巻まで二年半で書いたとは思えない文章量なんだ。後に著者自身の作品で記録更新される。
 
リバイアサンの解説よろしく٩( 'ω' )و

m(._.)b
「リバイアサン」は、『旧約聖書』の「ヨブ記」41章に登場する怪獣の名前で、神を除いてこの地上において最強の存在を象徴しています。ホッブズの政治思想の古典『リヴァイアサン』では、国家をこの架空の怪物になぞらえ、人々が互いの権利を保障するために国家権力を作ったと主張されています。

٩( 'ω' )وm(._.)mʕʘ‿ʘʔ
ゴジラや…。

٩( 'ω' )و
ちなみにマジックザギャザリングでも強力な大型クリーチャータイプの一つがこのリバイアサン。
5UUUUの9マナである。10/10トランプルである。
第五版では引けなかったが、甲鱗のワームさんにはお世話になったものだ。7Gの8マナ、7/6バニラ。コモンだから2枚持ってた。
 
世界のピンチを題材にするのはロボモノによくある。鉄人28号然り、アトム然り、マジンガー然り、ゲッター然り。そしてガンダムやエヴァ、勇者シリーズなどにも受け継がれた。グレンラガンの熱さも忘れてはいけない。
 
ガンダム00からコードギアスシリーズの繋がりを観た人ならわかるが…。
ガンダム00は紛争介入、コードギアスはイフ世界でのお世継ぎ問題と特殊能力・王の力ギアスと、ロボモノと学園モノを合わせた意欲作。一方では戦闘を停止させることを訴えかけ、もう一方では世界の古今東西のお世継ぎ問題に対してドラマチックさとアクションの爽快感で魅せ、最終的にはやっぱり戦っちゃダメよね。と教訓的にまとめる。
現実のアメリカはある意味では偉い人たちの避難所でもある、との社会風刺だったのかもしれない🤔
特にお世継ぎ問題はデリケートだ。少女マンガやなろう系でも顕著だろう…。

まぁ他国の事情はよくわからないが、他人の芝生ほど青く見えがちなのだ😭

日本は借金を弱みのひとつとして抱えつつ、みんなで安全に仲良く暮らす、権威と体制と弱さと安全を手に入れた国なのだ٩( 'ω' )و

だから人口減なのに他国と戦う旨みがあまり無い…のではないか? 災害など有事の際に自衛隊などの防衛力は必須だが、海外派遣などの実地演習や交流は危険も伴う。

まぁやけになって事件起こしちゃならんけど、災害時は国民総出で立て直ししなきゃならないのだ。…たぶん🤔。

僕は病弱&体質ゆえに自衛官は無理だが、ちょっとした為になる知識は学んだりもする😙

炊き出しや洗濯、災害時の負傷者対応、食べれる野草、食べたりさわっちゃダメな物、ちょっとしたサバイバル技術とか書いてある本あったら教えてほしい😀キツイと根を上げるからやっぱり自衛隊は無理だが。というか思考が渦巻くとなにもできんからなぁ。

冒険図鑑は小中学校で読んだバイブルのひとつでもある✌️

ʕʘ‿ʘʔ
そいで?

٩( 'ω' )و
えっ?

ʕʘ‿ʘʔ
オチは?

٩( 'ω' )و
……。僕何事もナチュラルにマニアックなんかな。引かない?そこ不安よね。

ʕʘ‿ʘʔ
キャラがつよい。

楽しんでいただけてうれしいです😄ありがとう😊
           ほづみわたるでした😊





よろしければサポートお願いします。 僕の活動費に使わせていただきます😊!