
SV.LEAGUEー第14節 観戦記ー
2024-2025 大同生命SV.LEAGUE MEN Regular Season
第14節:GAME1,2 vs 大阪ブルテオン
2025.2.1(土)-2(日) パナソニックアリーナ
2019年の終わりからVリーグ観戦を始めた私ですが、つい最近まではあまりアウェイの会場へは足を運んでいませんでした。
ホームゲームも昨シーズンは1日だけ行けなくて、シーズンを通して全通するのは、実は今季が初めてだったりします。
そんな私がいつか行ってみたい…と思っていた会場の一つが、今回のパナソニックアリーナでした。
私がバレーボール沼にはまるきっかけとなった、トーマス・パトリック・エドガー選手が最も苦手としていた会場だから…という変な理由なんですけど…(笑)
すり鉢状の天井になっていて、真ん中が低いためにボールが高く上がって天井に当たった時にSNS上で「天井!」て言われるのを観ていたので、一度は観たいと思っていたんです。

アウェイ側のリザーブ横のエンド席がビジターエンド(アウェイ応援席)として一般販売から販売されているのを知り、今回初めて参戦を決めました。
しかもそのブロックはホームの応援グッズ禁止、とHP上でも明記されていましたし、実際に同じ列でブルテオンのハリセンを使用していた方がスタッフさんに注意されて、ハリセンをしまっていらっしゃいました。
本来であれば、ホームの会場なので自チームの応援グッズで埋めたくなるでしょうに、きちんとアウェイ側に用意された席はアウェイ側のチームに配慮する。徹底されたチーム運営にさすがだなぁと感銘を受けました。
GAME1

第1セット15-15の場面までは小さなミスはあれど、大きく点差が離れることもなかったと思います。
そのあとのジェスキー選手のサーブから4点差が開いてしまいます。
個人的にはこのセット20-17になった坂下君の攻撃の場面、きっちりAパスを返して高めのトスを打ち切るのは流石でした。
その次のロケ選手のサービスエース。この連続得点の場面がとても印象に残っています。
第2セット7-7の場面までは拮抗していましたが、そのあとは最大6点差が開く展開に。
15-20になった場面で、広島コートに落ちた汗に気づいてジェスキー選手がネットを超えて足で拭きに来た場面はちょっと和みました。
めちゃくちゃブルテオンコート側から新井君が指さされていて…(笑)
そしてセットポイントを取られた場面からの三輪君の攻めたサーブと、カメホさんのブロック。最高でした。
第3セットは思い切ってメンバーガラっと替えるとかしても良かったのかなぁ…
この日はベンチ裏だったのでリザーブの声がよく聞こえたんですが、第3セットは特に唐川さんの声がよく聞こえていて。ああいう展開になった時に、やはりコートにベテランの選手が居てくれるといいのかな、と。
今回は将平さんも帯同してませんでしたしね。
ブルテオン公式さんが出してくれているチームスタッツが凄く分かりやすくて、これ全チーム出してほしいなぁと思うんですが(広島も会場では出てた気がするけどサイドアウト率とかは無かった気がするので)
この日はミスで相手に23点与えるという結果でした。
でも解説でも言ってましたが、際どいところを攻めた結果だったことは分かります。そのあたりの精度が上がれば、もっと強くなるって事だと。




この日はサイドからだったから、結構お客さんの顔ぼかさなきゃなので少なめに。(訳:ぼかしまでは出来ていない)
GAME2

結果としてはストレートでの敗戦になりましたが、第3セット取れていればフルセットに行けたのでは!?と思うくらい、前日からしっかりリカバリーしてきていたと思います。
だからこそ悔しかったんですが…
第1セットの2枚替えがいつもと違う感じで面白かったですね。
個人的には、第1セットはあのままあのメンバーで行ってもよかったと思いました。
この日勝利していれば絶対に三輪君がPOMだっただろうな、と思うくらい最初から最後まで攻撃に守備に安定していましたね!
7/10で70%の決定率。流石すぎます。
その分、川口君の打数が3セット通して2しかなかったのは少し残念でしたね。

カメホさんが離脱している間、新井君ー坂下君で安定していたOHの対角部分が、カメホさんが戻ってきてまだ安定していないのは仕方ないかな…と思うので、1週空いてまたすぐ呉大会で戦う相手ですから、なんとか次戦う時までに安定してくれたら嬉しいです。
ただカメホさんー坂下君対角は新鮮で面白かったなー!!






GAME1とGAME2通して言えることなんですが、終始ブルテオンさんのサーブが凄かったですし、とにかくボールが落ちない。
決まったと思った攻撃も決まらずに、逆に決められてブレイクされる…という場面がとても多い2日間でした。
それはもう本当に、ブルテオンさんの強さ。圧倒されました。
ただ、呉大会では負けませんから!(震え)
あ、あとめちゃくちゃ余談なんですが…
土曜日は無かったけど日曜日は天井にボール当たったのを見て、会場で「天井だぁ!」とはしゃいでしまいました…(笑)
う…嬉しかったんや…見れて…(喜ぶところではない)
次節は週末の有明コロシアム、東京グレートベアーズさんのホームゲームに両日参戦予定です。
出雲大会のリベンジなるか!?いや、しよう!!そして私は体調を万全に戻して無事に会場にたどり着きたい。
喉が死んでいるので有コロでは声出し応援はお友達に託します。
あ…パピの写真撮り損ねたな…悔しい…