見出し画像

SV.LEAGUEー第16節 観戦記ー


2024-2025 大同生命SV.LEAGUE MEN Regular Season
第16節:GAME1,2 vs 大阪ブルテオン
2025.2.15(土)-16(日) IHIアリーナ呉

東広島ぶりのホームゲーム。
呉大会は地元からフェリー1本で行けるし、港から会場も歩いて20分程なのでとても便利。大好きな会場です。

個人的には体調はかなり回復しましたがまだ咳が止まらず><;
咳止めとマスクのままの声出し応援で頑張るぞ~と臨みました。

GAME1

今回からファンクラブガチャの第3弾が発売になったり、リーグ終盤に差し掛かって新規グッズ販売など、商売っ気でてきましたね…(笑)
土曜日は幕を張るのが最優先なので、ガチャは諦めましたが、この日のうちに手元に推し選手のキーホルダーが揃いました!
仲良くしていただいているお友達にいつも救われています。
本当に皆さんありがとうございます!!大好きです!!🙇‍✨

引用元:SVリーグ公式

どうしてもセットの中盤以降、ミスで失点を重ねてしまっているし、どんどん真ん中の攻撃がなくなって、サイドに偏ってしまう。
それは相手側の守備が素晴らしすぎる、というのがあると思います。
決まったと思ったボールも決まらず、繋がり、逆にきっちりサイドアウトを取られる。
この日は本当にロペス選手が凄すぎた…💦
サーブが強力なのもありましたが、そこは高木君の活躍もあり、確実に上がってはいるんです。
カメホさんだって、新井君だって、坂下君だって、上げてくれる。
アウトサイドヒッターの選手の充実度はやはり誇れると思ってます!

でも、今回はその後の攻撃が決まらない…
第3セット、セッターが前田選手に変わって、序盤はリードを取って良い流れだったけど、ダブルコンタクトを取られたくらいから、相手に流れが行ってしまいました。
サイドも新井君から坂下君に代わって、守備は安定したけど、やはり火力がもっと欲しい…!

広島にも良いところも沢山あったけど、なんというか、最後は本当にブルテオンさんの個々のレベルの高さに圧倒されてしまいました。

エンドはビッグフラッグ背景になるのが最高
私がバレーボールにハマるきっかけとなった人。
一誠さんのトスが観れて本当に嬉しかった
坂下君は本当に技術が素晴らしい…

あとこの2日間共に言えることですけど、審判がやたらダブルコンタクトに厳しかったけど、「今のダブルです!?」という部分もあって、ややフラストレーションの溜まる日だったなぁ。。。

GAME2

引用元:SVリーグ公式

土曜日よりも日曜日の方が序盤から線審や主審がフワフワしていた感じ…この辺見極めるのが本当に大変なのは分かるのですが、インアウトのチャレンジも今のINでは!?てなる部分もあり、判定は荒れましたね。
ハビさんがヒートアップして前に出たり、金子君が主審のところに抗議に行くのを見ては、お友達とみんなで「下がって下がって!」「誰か止めてくれ…!」と身振り手振りで反応してしまっていました(笑)
結果的にハビさんにはイエロー出ちゃいましたしね💦

第1セットは三輪君のサーブから素晴らしい走り出しでしたが、西田選手のサーブからあっというまに流れがブルテオンさんに。
この日はロケさんのサーブがなかなか決まらなかった🥲
第2セットは中盤まで接戦でしたが、山内選手のサーブのあたりから点差が開いてしまいました。
ブルテオンさんは、西田選手やロペス選手などの強いサーブだけでなく、山内選手のようにフローターでも崩してきます。
第3セット、この日のバースデーボーイ阿部君の強気のトス。
連続で三輪君を使う!川口君をあの場面で使う!?
この日封じられていた攻撃が決まると会場のボルテージも最高潮に。
結果として両日ストレートでの敗戦となりましたが、この日の3セット目はこの先も続く終盤戦への明るい話題となりました。

頼もしい背中
新井君のサイド攻撃は本当に良い
カメホさん完全復活かな👏
阿部三輪Line最高だよぉ…
ハビさんとの熱い抱擁
柊人君もよく決めた〜!!

シーズンもいよいよ終盤。
どのチームの選手も疲労が溜まってきている頃ですので、1週開くことで少しでも心身共にリフレッシュ出来ますように。

応援するということ

応援のあり方に正解なんてなくて。
私や友人の様に、ホームでもアウェイでも関係なく声を出して応援するのでもいいし、静かに試合の行方を見守るでもいいし。(私も昔はそうでした)
ハリセン等の公式グッズを叩いて応援するでもいいし。
スマホやカメラで思い思いに写真や動画を撮ったりするもの良いし。(SNSに上げるときは公式ルールをよく確認しよう!)
公式で禁止されている行為や、選手やチームに暴言を吐いたりするのはもっての外ですが、応援の仕方は千差万別。

チームの事を応援していても、その中で特別応援している選手がいれば、その選手が試合に出ているか出ていないか、ベンチ入りしているかしていないかでその日の気持ちが揺らいでしまうことがあります。
もちろん、チームの勝利が第一です!!
頭では分かっていても、私は割とその部分で気持ちの浮き沈みが出てしまうタイプです。
だってほら…出てる方がやっぱり嬉しいじゃないですか…
出てても出てなくてもチームを応援するし、写真だって撮ります!!そこは間違いないです。

日曜日、前田選手がベンチアウトなのが分かった瞬間、どうしようもない気持ちになってしまい、今にも泣いてしまいそう…となっていたのですが、そんな時にこの呉大会から始まった「会場練り歩きインタビュー」の白羽の矢が立ちました(笑)
正直声をかけられた瞬間は「今はやめてくれ…!(泣)」という心境ではあったのですが、無事にインタビューを乗り切りました。
自然と涙は引っ込んでいました。
今思えば、これに助けられていたのかも😂

この日は前田選手を以前から応援しているお友達と、初めての連番でした!
にも関わらず終始メソメソとしてしまっていて、沢山励まして貰ってしまいました🥲
逆隣もお友達という幸運もあり、本当に周りのお友達の優しさで、救われていました。
最終的に、試合後のサインボール投げ込みで2人ともボールを頂けたのは本当に良かったです(笑)
でも少し悔しさの残る連番になってしまったので、またいつかリベンジ出来ますように…!

ファンは選手を、チームを応援することしかできません。
応援しているということを伝える手段は色々あります。
お手紙を書いたり、サイン会等で直接言葉で伝えたり、SNSで伝えたり。
その中で何よりも会場で直接応援することが1番だと思っていますので、これからも、できる限り会場へ足を運んで、声を出して、応援し続けたいと思います。

応援させて頂いている、その感謝を忘れないように。

次節の小牧大会は遠征はお休み。
配信で応援なので、次回は18節福山大会HGです!

読んでいただき、ありがとうございました🙇‍

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集