【予防掃除】鏡のウロコにお困りの方へ。
まずは実例から
ご訪問いただきありがとうございます♪
コチラ、うちの鏡です。↑
ウロコ汚れとはすっかり縁が切れて、早5年!
いつでも視界良好&スッキリキレイをキープ中✨
秘密のグッズがあるのです
なぜなら、あるグッズを使っているから。
そのグッズとは…
スクイージー!(これはDAISOさんの商品)
難しい工程は必要ナシ!
毎日簡単なワンアクションだけで、我が家の鏡は
あの白くてガンコな「ウロコ汚れ」と
永久にオサラバできてしまったのです✨
「ウロコ」ってなんなのさ?
ウロコ汚れの原因は、
水道水に含まれる カルシウムなどのミネラル分。
水分が蒸発すると、
カルシウム成分が白く残ってしまい
「ウロコ」となるわけです。
カルシウムは、ご存知の通り
骨の成分でもありますね。
骨って、白くて硬い物質です。
だから、固まると厄介なんです…!
一度固まってしまったら、削らないと落とせません。
あるいは、酸で溶かすか…どちらかです。
ちなみに 蛇口やカラン部分につく白い汚れも、
カルシウムの仕業です。水垢ってやつですね。
ウロコにはもうウンザリ!
真っ白な鏡を見るたびゲンナリする…😨
ウロコ汚れを防ぐにはどうしたらいいの!?
そんなことを思っている方は、
この先をぜひ読んでみてくださいね!
ここから先は
819字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?